上富良野町 白銀荘前キャンプ場
みなさんこんばんわ~です(^^)
ノーキャンプな週末って、
とっても寂しいよね。
家にいるなんてね(^^;)
本当ならこの
キャンプ場でキャンプしている
はずだったのだけど、
日曜日天気予報では
暴風雨?。
雨だけなら、
「フフ、行ってやるか」
なんて思っていたのですが、
風速10㍍予報では、
行かないよね~
まあそんなんで、いてもたってもいられない私は、
「山の温泉でも行ってみるか」
なんて家族を誘って
「キャンプ場前白銀荘」
へと行ってきましたよ(笑)
とってもいいお湯だったよな~
嫁さんも娘ちゃんも、温泉超お気に入りのようでしたけど、
キャンプは暖かくなってからね♡
なんて言われちゃったよね(苦笑)
2016年4月2日(土)
上富良野町 白銀荘前キャンプ場
めちゃくちゃキャンプしたかったわ。
ここは標高1050㍍、
十勝岳の中腹にある大自然に囲まれた温泉施設。
「吹上温泉保養センター白銀荘」
と言うのが正式名称のようです。
そしてその温泉建物の目の前にあるのが、
この
「白銀荘前キャンプ場」。
十勝岳登山のベースとなるキャンプ地です。
温泉前の駐車場から。
ここまで来るのは、
上富良野の町から約20キロの急な山道をぐんぐんと上って来ます。
こんな所まで皆さん来るのだな~
ってくらい車が止っていましたよ。
正面2つある建物の向こう側がキャンプ場です。
キャンプ場からはすぐ登山口となっているようで、
冬山登山や、
さらに冬山スキーのメッカでもあるようです。
私が到着した時も、
スノーシューを担いだ人や、
登山らしき人達もちらほら見受けられましたよ。
キャンプ場の前まできました。
通路の右手上がキャンプサイトです。
登山やスキーの方への注意書きが掲示されていました。
「冬も入山届けしてね」、
とか色々と書かれていましたよ。
登山をしませんので、
よく判りませんでしたけどね(^^;)
キャプサイトへ上がってみましたよ。
まだ当然雪が沢山あります(笑)
夏は登山者はもちろんですが、
北海道ツーリングのライダーさんで賑わうようですよ。
ファミリーもいると思いますが、
静かなキャンプ場のようです。
サイトを見渡すと、一部溶けて草地が顔を出しています。
いや~テント張りたい!!
持ってくれば良かった!!
明日本当に荒れるのか?
ってくらい穏やかなんですけど!!
こんな感じで草地が見えています。
ここにテント!!
それにしてもスキーの跡が沢山ですね~
酔狂に、ただただのんびりキャンプしていたら、
目の前をスキーが!なんて恥ずかしいよね~(^^;)
サイトから下を見てみますとトイレ建物等が見えます。
冬なので閉鎖されているけどね。
なんか雪だるまが置かれているな。
そしてこの大きな建物が白銀荘です。
もちろん日帰り入浴以外にも宿泊も出来ます。
あなたにおススメの記事
関連記事