2017年10月7日(土)~9(月・祝)
旭川市21世紀の森 ふれあい広場
9月3日に、私のブログ内で集いの告知を上げました。
シショウとは、
誰からも連絡来なかったら、2人でいつものようにまったりやりますか、
なんて話していました。
おかげさまで、私のオーナーメッセージに何人かの方から連絡が入り、
中には掲示板に書き込んで来た方もいましたが(笑)、
2人きりのキャンプは避ける事ができました。
ありがたい事にシショウは、
いつものように広報活動に余念がありません。
takkunnさんよ、
あんた来ないとどうなるか判ってるだろうね
ハントさんよ
ソロキャンプ始めたからには、
この集い、これ以上言わなくても判っているだろうね
くさべこさんよ
今年も体育の日の連休は開けておいてくれないかね
緑ガメさんよ・・・・ 以下自粛(笑)
なんて
脅された誘われた人が何人もいたようで、
ありがたい事に、
予想を上回る多くのソロキャンパーさん達が、
私達のために集ってくれる事となりました。
せっかくの3連休、
ほんとなら集いの前日は、何処かのキャンプ場に行って、
当日の昼過ぎにでも入れば良いかな、
なんていつものように軽い考えでいた私は(爆)、
前日違うキャンプ場に行っているなんて
何を考えているのかね
peppermintさんよ!!!!!
と当たり前のように説教をされ(苦笑)、
反省しきりで21世紀の森に到着しました。
おおお~、広々サイトの一番上にシショウらしき人がいるぞ~
予定通りの場所で設営できたな(^^)
うん、あのテントはささぼうさんの鉄骨。
ささぼうさんも前日入りなんだな。
よしこれでシショウと二人きりは避けられるな、
説教の続きから始まりそうだったからな(笑)
おや、シショウが早速ささぼうさんの鉄骨に・・・
ささぼうさん、石の上に座らせられて、
何か見せられているのかな。
なにかの注意書きかもな、
今回の集いの心得かな。
なんにせよ、シショウの気が立っていそうなので、
気をつけんとな(笑)
シショウのテントと薪ストが立ってるよ。
やはりな、フフフ。
それにしても、一番上誰もいないな、
良かったよ。
って言うか、キャンプサイトに他のテントの方、
一組しかいないわ。
3連休なのに・・・ね。
あ、ドッグランのサイトは満床のようです。
ダラダラしていたら、叱られそうなので、
急いで設営‼
私のピークアーチさん横のツーリングドーム、
シショウが展示用に設営したものだったわ。
驚いたよな~
シショウがいつも雪の上で真冬のキャンプしている時の、
そのままのものが置かれていたからな。
スノーシューやスコップまで置いてあるぞ‼
噂の竹ペグまで(笑)
冬キャンプ、こんな普通のテントで普通の感じで出来るのだよ、
って事皆さんに知らせたいのだって。
やはり凄い男だよな、
やることが違うわ、ホント(^^)
暫しシショウに今回の注意事項を説明され(笑)
テント前でのんびりしていると、
なんとなく見たことのある車が。
おおお、ゴッツさんまで登場してくれましたわ‼
気がつくと、ゴッツさんすぐ横に設営してくれたよ。
元EXILEリーダー激似のゴッツさんだけど、同い年なんてねw
全然雰囲気違うよな(^^;)
青い芝と青い空。
雨予報から晴天予報。
今回の集いを祝福してくれるような天候だわ。
シショウの神通力もここまでだったか、
皆さんの願が勝ったのね(^^)
いつものように寝ないで来たゴッツさん、
設営も終わったので取り敢えず4人で語らいます。
やっぱ同じ趣味の人たちと語らうと、
いつでも楽しいやね(^^)
あ、そうそう、昼ごはんまだだったから、
これでも食べますか。
ザ・カンパン‼
食べ物も軽量化してるからね(笑)
おおお、何だか次々と車が来るぞ‼
今度はカッコイイNewカーに乗った爺Pさんだぞ。
しかもキュートな奥様とめおとキャンプだぞ‼
爺Pさんも、私達と同じ段に設営だな。
皆さんに予め伝えておいたのだけど、
このふれあい広場、段々になったサイトが4段になっていて、
それなりに広々しているので、どこに張っても良いですよ~
ってね。
でも今のところ、皆さん一番上のこのサイトに設営しているな。
おおおおお‼
またまた誰か現れたぞ~
集いは明日からだから、
今日は前夜祭のような感じになるなこりゃ(^^)
ケシュアのポップアップテントを担いで登場したのは、
なんとkyanさん!!!
私がキャンプ初めた時からず~っと興味深く拝見していたブログ、
「炭火に魅せられて」の人から参加表明が来たのだから、
今回はホント驚いたよな。
あ、参加者皆さんの事は、
「参加者編」で紹介しますからね~(^^)
そして頃合いを見たシショウは、
kyanさんから始まって、皆さんにいつもの名刺代わりのピザを振る舞っているよ。
でも美味いんだな~これが。
流石若い頃イタリアのフィレンツェにいただけあるよな(^^)
さ~て、薄暗くなってきましたし、
焚き火でも始めますか~
2人きりの前入り予想だったけど、
皆さん来てくれるなんて嬉しいね~
なんて考えていたら、つぎはハントさんだよ。
ハントさんも初めましてで、ちょっと緊張するよな(^^)
追記:残念ながら、2018年度から21世紀の森内の全てのキャンプ場で、
全面焚き火禁止となりました。焚き火台使用でも禁止です。
焚き火がOKのキャンプ場でも、細心の注意を払って焚き火をしなければなりませんね。
ハントさん、挨拶代わりにって、美味しいお菓子の差し入れ。
とっても美味いものだったわ。
ありがとうございます(^^)
シショウこれを新しいレパートリーに加えるからって、
レシピを聞いてたけど、
ハントさん「お店で買ったやつだよ」って。
お菓子なんて手作りするものと思っているのだからな、
ステキなシショウ♡
でもやっぱりハントさんやられてるな・・・・
直立不動でシショウの話しを聞いてるわ。
怖・・・(笑)
kyanさんも、ハントさんも皆さん同じサイトに設営始めたわ。
そりゃみなさん一緒の場所に居たいよね。
でも何だか良い感じになってきたぞ(^^)
前夜祭・・・
凄い夜になりそうだな。
あ~~~いい雰囲気(^^)
そして皆さんそれぞれ焚き火も始めたよ。
私の大好きな風景の一つが、
このそれぞれ焚き火。
そして私達のキャンプは、テントくっついたりしないので、
適度な間隔のソロテントから、
炎が上がる・・・・
あああ、ステキ♡
そう言えばシショウ、
今日も妹さんの経営する芦別市の駅前にある
「赤蔵」
のお肉皆さんに差し入れてくれたわ。
peppermintさんよ
あんた牛肉喰うのかね
ってくれたけど、これラム肉ロースって書いてあるけどな(^^;)
(下に特選上サガリって書いてあるけどね)
これ、美味‼
牛肉っぽいラム肉で、
めちゃ美味いわ。
いつもありがとうございます‼
シショウの妹さん(^^)
(だから上サガリって書いてあるね)
焼肉うまかったし、
カンパンもちょっと食べたから
今日の晩御飯はこれでイイや(笑)
でも、あれとあれとあれとあれを持って来てるし、
今回は気合を入れて、あんな調理方法も考えて来たから、
やっぱ何かデナー作るかな・・・
ま、やっぱカンパンも食べたから良いわ(^^)
kyanさんもシショウに何か言われてるな。
まさかkyanさんに、
炭火の起こし方で意見を言っているわけでは無いだろうな。
流石のシショウでもそれはないか(^^;)
ハントさんも今日でソロキャン3回目だって言ってたけど、
いい雰囲気だわ。
カッコよくタープ小川張りしてるしな。
せっかく前日入りした皆さんが、集まりやすいようにと、
シショウ秘密の油をクワトロポッドに置いて、
サイトの中央よりに設置しました。
気がつくと皆さん集い始めたぞ~
何だか雰囲気良いよね(^^)
そういえばシショウ、
さっきの牛肉うまかったかね
って言ってたけど、ラム肉だったよな。
とっても美味でしたけど、牛肉でしたっけ、って言ったら、
peppermintさんよ
牛肉を渡したって言ってるではないかね
え、いやシショウ、でもラムって書いてありましたけど・・・
上サガリって牛肉の事ではないのかね!!!!
しかも食べてラムか牛かも判らないのかね!!!!!
本番の前にヤラれるかと思ったわ、
リアルにラムって思い込んでいたからな(^^;)
確かに牛肉っぽかったものな、どんだけ味音痴なんだ俺(苦笑)
危ない危ない(爆)
そんな危険な雰囲気を皆さんには感じさせず(笑)、
集いの前夜祭は続いて行きます。
めちゃくちゃ濃い話が飛び交っているわ。
凄い・・・・。
しかも目の前では、
リアル
炭火に魅せられてが繰り広げられています。
こんな貴重なひとときは、そうないよね。
お金払っても中々体験出来ないような瞬間だけど、
このキャンプ場無料だからな(^^)
シショウの
秘密の油の秘密も、
皆さんに公開されて行きます。
油の正体を知った皆さんも、
流石シショウですね‼
って驚いていたものな。
そう言えば、
先程から車の所をうろうろしている人が・・・・
おお、takkunnさんでしたか‼
takkunnさんご夫妻も前日入りしてくれたようです。
ただ理由あって可愛らしいワンちゃん達を預かっているので、
サイトは私達と離れてドッグランに。
すみませんね~でも、なんとか楽しみましょうね(^^)
美しい月あかりの夜です。
明日のソロソロソロの集いを祝福しているような夜空です。
どんな日になるのだろうか、
武者震いしてくるよな(^^)
離れたドッグランサイトは混んでいましたが、
こちら側のサイトには、他のキャンパーさんは2組しかいません。
しかも2段離れた位置にいます。
でももちろん迷惑は厳禁です。
午後10時も過ぎましたので、
ソロソロお開きに・・・・
おはようございます。
さあ、今日が本番です。
2017 ソロソロソロの集い
本編はまた後日。
あなたにおススメの記事