年の終わりも雪中ソロキャンプ 師匠とね
みなさんこんばんわ。
年末から年明けの忙しさったらなかったな。
密度が濃すぎて、1月も月末かな~と思っていたら、
まだ12日だったわ(笑)
もちろんキャンプも何回か行ったし、キャンプからスキーにも行ったし、
スキーから温泉にも行ったし、温泉から映画にも行ったし、
映画からあれもしたりこれもしたりと、
朝から晩まで、ず~~~と遊びまくりだったよな(^^)
仕事も何日か行ったけど、強烈な忙しさだったわ。
今年も出だしからこれだから、1年365日が635日に感じそうだな(笑)
そんな充実した幕開けの今年ですが、
今日報告するのは、昨年の年末、
い・つ・も・の・キャンプ場で、
い・つ・も・の・人と(笑)
い・つ・も・の・雪中キャンプネタですからね~

もうそろそろ飽きられるよな。
年末から年明けの忙しさったらなかったな。
密度が濃すぎて、1月も月末かな~と思っていたら、
まだ12日だったわ(笑)
もちろんキャンプも何回か行ったし、キャンプからスキーにも行ったし、
スキーから温泉にも行ったし、温泉から映画にも行ったし、
映画からあれもしたりこれもしたりと、
朝から晩まで、ず~~~と遊びまくりだったよな(^^)
仕事も何日か行ったけど、強烈な忙しさだったわ。
今年も出だしからこれだから、1年365日が635日に感じそうだな(笑)
そんな充実した幕開けの今年ですが、
今日報告するのは、昨年の年末、
い・つ・も・の・キャンプ場で、
い・つ・も・の・人と(笑)
い・つ・も・の・雪中キャンプネタですからね~
もうそろそろ飽きられるよな。
2016年12年30日(金)~31日(土)
エルム高原家族旅行村
師匠がクリスマスキャンプの時、
peppermintさんよ
12月29日から年越しキャンプをしようと思っているのだよ
4泊5日でね
ソロで、雪中キャンプで、同じキャンプ場で4泊5日って、
もう師匠を通り越して、仙人のような人だわ!!
そんな仙人師匠がまったりとキャンプしている、
いつものエルム高原へと向かいます。
残念ながら、昨年同様、私は30日からの一泊で帰宅しなければなりません。
今年も年越しキャンプ出来なかったな~
そんなこと考えながら1週間ぶりのキャンプ場に到着(笑)
まあ、5週連続で来ているのですけどね
(笑いごとでないけどね)

あれ?
テント2つあるけど、師匠以外に誰か来ているのかな。
peppermintさんよ
実は設営簡単な参天テント パンダを買ったのだよ

お~~~!! 師匠、パンダテント買われましたか!!
しかも初張りが、この雪景色ですからね~流石だ!!
しかも後ろ姿に男の哀愁が~~
(でもテントはパンダですけどね)
あれ?でも師匠、アメドも張ってますよね?
なんと師匠、今日はモノポールの感じを確かめたくて、
荷物置き場程度に設営しただけなんだって。
過ごすのはアメドですって。
この真冬にシングルウオールで過ごすのかって思ったよ。
HENTAIだからな。
(失礼だね)
で、そんな私は毎週ここなので(笑)
気分を変えて今日はこのテント。

まずはタープを設営します。
(とうとう積雪でも気にしなくなったのね)
厳しかったクリスマスキャンプで、師匠に試練を与えられて、
すっかり暴風積雪極寒状態が、
どうでも良いぐらいに思えてきたのですけど(笑)、
やっぱりずっと雪に降られるのはキツイよね。
(あんたの冬キャンプ自体キツそうだよね)

それにしても、今日も大降り。
設営中もシンシンと積もっていくわ。
師匠はそんな中でも、ご覧のように我が道を行くって感じで、
焚き火前でまったりだな、流石仙人だ(笑)
激しい雪の中、じゃ~~~んと完成!!

いや~設営大変だったわ。
積雪60センチ?でタープ設営はかなり手間取ったよ。
皆さんどうしているのだろうね。
(皆さんは雪中でタープなんか張らないね)
ガイロープの先には安心の竹・ペ・グ(^^)

これって一本数十円?
さあ、そしてタープ下に本日張るテントは~~~

これですよ~これ(^^)
じゃじゃじゃ~~~んと!!

ミニピーク君完成!!!
(結局あんたも参天テントだったね)
師匠とおそろいだ~~~
嬉しいね(^^)
(やっぱHENTAIだね)

なんて1人感動していると、
師匠は先程から一人雪が降る中、焚き火前でまったりを続けています。
ホントに渋い男だな。
ダンディな男。
男のダンディズム。
ダンディズムを貫く仙人。
仙人の風貌。
渋さは師匠の勲章。
仙人は渋い師匠のダンディズム・・・・
(とっても意味不明だね)
そんな憧れのダンディ仙人師匠を遠目に眺めながら、
年末雪中キャンプの始まりです。

昨日から来ている師匠は、まだ3泊するのだからな。
私も師匠のような男キャンパーになりたいよな。
(こんどは男キャンパーですか)
どこまで、師匠に近づけるか判りませんが、
今日の寝床。

真冬なのでインナーテント無しです。
真冬なのでね(笑)
シングルウオールでコット寝だね~
やっぱ真冬なのでね(^^)
テント内には雪が見えてるし、
隙間風もびゅーびゅー入りまくりだろうな~きっと。
真冬なので良いか、別に。
真冬だし。
もちろん真冬なので、暖房器具なんて使いませんよ。
真冬だからね。
(しつこ過ぎるよ)
そんなしつこいペパに対して降りしきる雪が、
一瞬止んだか!!
と思いましたが、一瞬でした(^^;)

こんな天気で、外でご飯食べたり、
焚き火やったりするのだな、今日も。
(アウト・ドアだからね)
やっぱり、雨男な師匠のちからだな。
あ、冬だから雪男か(^^;)
雪男ダンディズム仙人キャンパー師匠だな。
(意・味・不・明)

さあ雪ふるなか、お楽しみの焚き火の時間だな。
燃え盛る炎を眺めながら、
ウッドバーニング用に、バトニングして木を割りますか。
そうそう、バトニングしたくて、
サバイバルナイフ買ったよ。
これとってもしっかりしていて、
思いっきりバトニングしまくっても、
刃こぼれもないし、丈夫で良い物買ったな(^^)
ウッホー!!
ナイフと焚き火、なんだかカッコいいわ~(^^)

いかんいかん、
カッコいいなんて言ったら、また師匠に叱られるわ。
peppermintさんよ
キャンプにカッコなんて関係無いのだよ
っていつも叱られていたな、
すみません師匠(^^;)
叱られそうなので、静かに焚き火を続けます。

あれ?師匠どこかへ行ったかな。
仙人だから心配ないけどね(^^;)
私は静かにバトニングを続けます。

いや~カッコ良いな~(^^)
(怒りに触れるよ)
カッコいいので焚き火&テントの風景を眺めようかとうろうろしていると、
なんか不思議な形の跡が。

あ、これ前回私がうふぉ的な焚き火をやった痕跡だな。
(だからうふぉって何かね)
デナーの準備前に、
ナッツでも食べながら、焚き火前でまったりします。

(すっかりナイフお気に入りだね)
もう何回やったか判らないけど、
雪中焚き火って夏とは違う感じで良いよね。

(雪溶けて窪んでるね)
ナイフの切れ味を確かめたりしていると(笑)、
いつの間にか師匠が戻ってきました。

あ~なんて男らしいのだ~
なんだか写真見ていると、
炎を手のひらから出しているみたいだね!!
あ、仙人だから可能だな(^^)
と思っていたら、またまったりを始めたよ!!
かっけえな~(^^)
今度は足から炎を出しているみたいだね~

(師匠ネタしつこいね)
ふざけてないでデナーの時間です。
(ふざけてたのかね)

雪が入りそうだったので、タープ下に避難してデナーの準備。
こんな感じですよ(^^)

今日は何かな~
今日はいつもと違って、
お米を炊いて、レトルトカレーを茹でます。

(ふ~ん)
そして今までやったことのない、
ぎょうざでも焼いてみますか(^^)

(へ~~~)
美味しいカレーを掛けて、完成!!!

(は~~~~~)
(って)
(いつもと全くおなじメニューだね!!!)
(カレー掛かってないし!!!)
タープ下に座りながら、
初めての美味しいカレー&ぎょうざを食べながら、
焚き火を眺めます。
(初めてね)

ホントは焚き火前でゆっくりデナーをしたかったのだけど、
雪が降り続いているからね(^^;)
デナーを楽しんでいる間も、
ダンディズムを体現しているあの方は、
ずっと焚き火を続けています。
(師匠写ってないですけどね)

今日は朝から焚き火をしているって言ってたから、
そのうち炎の中から何か出て来るかもな(^^;)
それにしてもホント雪を降らしてくれるな。
師匠・・・・

何度雪をほろっても、マイヘリノックスに雪が積もって行きます。
焚き火に薪をくべる師匠にも雪が積もって行きます(爆!

まあ、自分で雪を降らしているのだから、
仕方ないよね(^^)
(だから魔法使いか)
早く雪が溶けて、参天テントを並べてキャンプしたいですね!!

なんて師匠に語り掛けながら、
雪降るオッサン2人の年末キャンプの夜は、
更けて行きました・・・・。
(つづくのね)


エルム高原家族旅行村
師匠がクリスマスキャンプの時、
peppermintさんよ
12月29日から年越しキャンプをしようと思っているのだよ
4泊5日でね
ソロで、雪中キャンプで、同じキャンプ場で4泊5日って、
もう師匠を通り越して、仙人のような人だわ!!
そんな仙人師匠がまったりとキャンプしている、
いつものエルム高原へと向かいます。
残念ながら、昨年同様、私は30日からの一泊で帰宅しなければなりません。
今年も年越しキャンプ出来なかったな~
そんなこと考えながら1週間ぶりのキャンプ場に到着(笑)
まあ、5週連続で来ているのですけどね
(笑いごとでないけどね)
あれ?
テント2つあるけど、師匠以外に誰か来ているのかな。
peppermintさんよ
実は設営簡単な参天テント パンダを買ったのだよ
お~~~!! 師匠、パンダテント買われましたか!!
しかも初張りが、この雪景色ですからね~流石だ!!
しかも後ろ姿に男の哀愁が~~
(でもテントはパンダですけどね)
あれ?でも師匠、アメドも張ってますよね?
なんと師匠、今日はモノポールの感じを確かめたくて、
荷物置き場程度に設営しただけなんだって。
過ごすのはアメドですって。
この真冬にシングルウオールで過ごすのかって思ったよ。
HENTAIだからな。
(失礼だね)
で、そんな私は毎週ここなので(笑)
気分を変えて今日はこのテント。
まずはタープを設営します。
(とうとう積雪でも気にしなくなったのね)
厳しかったクリスマスキャンプで、師匠に試練を与えられて、
すっかり暴風積雪極寒状態が、
どうでも良いぐらいに思えてきたのですけど(笑)、
やっぱりずっと雪に降られるのはキツイよね。
(あんたの冬キャンプ自体キツそうだよね)
それにしても、今日も大降り。
設営中もシンシンと積もっていくわ。
師匠はそんな中でも、ご覧のように我が道を行くって感じで、
焚き火前でまったりだな、流石仙人だ(笑)
激しい雪の中、じゃ~~~んと完成!!
いや~設営大変だったわ。
積雪60センチ?でタープ設営はかなり手間取ったよ。
皆さんどうしているのだろうね。
(皆さんは雪中でタープなんか張らないね)
ガイロープの先には安心の竹・ペ・グ(^^)
これって一本数十円?
さあ、そしてタープ下に本日張るテントは~~~
これですよ~これ(^^)
じゃじゃじゃ~~~んと!!
ミニピーク君完成!!!
(結局あんたも参天テントだったね)
師匠とおそろいだ~~~
嬉しいね(^^)
(やっぱHENTAIだね)
なんて1人感動していると、
師匠は先程から一人雪が降る中、焚き火前でまったりを続けています。
ホントに渋い男だな。
ダンディな男。
男のダンディズム。
ダンディズムを貫く仙人。
仙人の風貌。
渋さは師匠の勲章。
仙人は渋い師匠のダンディズム・・・・
(とっても意味不明だね)
そんな憧れのダンディ仙人師匠を遠目に眺めながら、
年末雪中キャンプの始まりです。
昨日から来ている師匠は、まだ3泊するのだからな。
私も師匠のような男キャンパーになりたいよな。
(こんどは男キャンパーですか)
どこまで、師匠に近づけるか判りませんが、
今日の寝床。
真冬なのでインナーテント無しです。
真冬なのでね(笑)
シングルウオールでコット寝だね~
やっぱ真冬なのでね(^^)
テント内には雪が見えてるし、
隙間風もびゅーびゅー入りまくりだろうな~きっと。
真冬なので良いか、別に。
真冬だし。
もちろん真冬なので、暖房器具なんて使いませんよ。
真冬だからね。
(しつこ過ぎるよ)
そんなしつこいペパに対して降りしきる雪が、
一瞬止んだか!!
と思いましたが、一瞬でした(^^;)
こんな天気で、外でご飯食べたり、
焚き火やったりするのだな、今日も。
(アウト・ドアだからね)
やっぱり、雨男な師匠のちからだな。
あ、冬だから雪男か(^^;)
雪男ダンディズム仙人キャンパー師匠だな。
(意・味・不・明)
さあ雪ふるなか、お楽しみの焚き火の時間だな。
燃え盛る炎を眺めながら、
ウッドバーニング用に、バトニングして木を割りますか。
そうそう、バトニングしたくて、
サバイバルナイフ買ったよ。
これとってもしっかりしていて、
思いっきりバトニングしまくっても、
刃こぼれもないし、丈夫で良い物買ったな(^^)
ウッホー!!
ナイフと焚き火、なんだかカッコいいわ~(^^)
いかんいかん、
カッコいいなんて言ったら、また師匠に叱られるわ。
peppermintさんよ
キャンプにカッコなんて関係無いのだよ
っていつも叱られていたな、
すみません師匠(^^;)
叱られそうなので、静かに焚き火を続けます。
あれ?師匠どこかへ行ったかな。
仙人だから心配ないけどね(^^;)
私は静かにバトニングを続けます。
いや~カッコ良いな~(^^)
(怒りに触れるよ)
カッコいいので焚き火&テントの風景を眺めようかとうろうろしていると、
なんか不思議な形の跡が。
あ、これ前回私がうふぉ的な焚き火をやった痕跡だな。
(だからうふぉって何かね)
デナーの準備前に、
ナッツでも食べながら、焚き火前でまったりします。
(すっかりナイフお気に入りだね)
もう何回やったか判らないけど、
雪中焚き火って夏とは違う感じで良いよね。
(雪溶けて窪んでるね)
ナイフの切れ味を確かめたりしていると(笑)、
いつの間にか師匠が戻ってきました。
あ~なんて男らしいのだ~
なんだか写真見ていると、
炎を手のひらから出しているみたいだね!!
あ、仙人だから可能だな(^^)
と思っていたら、またまったりを始めたよ!!
かっけえな~(^^)
今度は足から炎を出しているみたいだね~
(師匠ネタしつこいね)
ふざけてないでデナーの時間です。
(ふざけてたのかね)
雪が入りそうだったので、タープ下に避難してデナーの準備。
こんな感じですよ(^^)
今日は何かな~
今日はいつもと違って、
お米を炊いて、レトルトカレーを茹でます。
(ふ~ん)
そして今までやったことのない、
ぎょうざでも焼いてみますか(^^)
(へ~~~)
美味しいカレーを掛けて、完成!!!
(は~~~~~)
(って)
(いつもと全くおなじメニューだね!!!)
(カレー掛かってないし!!!)
タープ下に座りながら、
初めての美味しいカレー&ぎょうざを食べながら、
焚き火を眺めます。
(初めてね)
ホントは焚き火前でゆっくりデナーをしたかったのだけど、
雪が降り続いているからね(^^;)
デナーを楽しんでいる間も、
ダンディズムを体現しているあの方は、
ずっと焚き火を続けています。
(師匠写ってないですけどね)
今日は朝から焚き火をしているって言ってたから、
そのうち炎の中から何か出て来るかもな(^^;)
それにしてもホント雪を降らしてくれるな。
師匠・・・・
何度雪をほろっても、マイヘリノックスに雪が積もって行きます。
焚き火に薪をくべる師匠にも雪が積もって行きます(爆!
まあ、自分で雪を降らしているのだから、
仕方ないよね(^^)
(だから魔法使いか)
早く雪が溶けて、参天テントを並べてキャンプしたいですね!!
なんて師匠に語り掛けながら、
雪降るオッサン2人の年末キャンプの夜は、
更けて行きました・・・・。
(つづくのね)


青少年でないけど大丈夫? おっさん一人のソロキャンプ
ここってキャンプOK? 公園の片隅で完ソロキャンプ(^^)
GWスタートは ファミリー旅行でもソロキャンプ
完ソロする? ならここ‼ その3
消えた人里 残る野営地 ニニウキャンプ場で秋キャンプ
喝‼ シショウからの大説教!! マイホームキャンプ地でキンバリー
ここってキャンプOK? 公園の片隅で完ソロキャンプ(^^)
GWスタートは ファミリー旅行でもソロキャンプ
完ソロする? ならここ‼ その3
消えた人里 残る野営地 ニニウキャンプ場で秋キャンプ
喝‼ シショウからの大説教!! マイホームキャンプ地でキンバリー
この記事へのコメント
安定のHENTA...、いえストイックさ。今年は一段と凄みが増しているように思います。
師匠もついに念願のパンダになり良かったです、といいますか、この環境で初張でしょうか?間違いなくパンダの北限ですね(*´∀`)♪
師匠もついに念願のパンダになり良かったです、といいますか、この環境で初張でしょうか?間違いなくパンダの北限ですね(*´∀`)♪
くさべこさん おばんで~す(^^)
HENTAI度が増したのはあの人のせいです(爆!
クリスマスの超厳しいキャンプを味わったら、
もうどうでもいいや~ってなってしまいました。
そしてあの人が年末年始の4泊5日キャンプを行った事によって、
私のキャンプ魂にさらに火が付いたのでした!
そうそう、初張りが雪降雪中ですからね!
パンダもさぞかし喜んだ事でしょう。
今後も安定したキャンプを続けますので、乞うご期待!!
HENTAI度が増したのはあの人のせいです(爆!
クリスマスの超厳しいキャンプを味わったら、
もうどうでもいいや~ってなってしまいました。
そしてあの人が年末年始の4泊5日キャンプを行った事によって、
私のキャンプ魂にさらに火が付いたのでした!
そうそう、初張りが雪降雪中ですからね!
パンダもさぞかし喜んだ事でしょう。
今後も安定したキャンプを続けますので、乞うご期待!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。