結局集結!! 雪予報の高原林間ソロキャンプ!!
みなさんこんばんわ。
冬のキャンプを楽しむ人の中には、
厳しい寒さや雪も、たいして気にならない方がいるようですね。
(あなた達だよね)
先日、いつものエルム高原にキャンプに出かけたのですが、
低気圧の影響で大雪&荒れるような天気予報が出ていたのに、
この冬1番のキャンパー数だったのでは?
って思うぐらい来てましたよ、みぞれ&雪予報なのにね(凄)
もしかして、
みなさん何かの感覚がマヒしているのでしょうか?
(怒られるよ)
まあ、そんな世の中の人が驚くような季節と天候のなか、
私もソロキャンプに出かけたよ、と言うお話しです(笑)

雪にまみれまくるキャンプって、
ちょっと危険かな?
と思ったので、
告知していた真冬のソロの集いは中止したのだよね。
参加を予定していた皆さん、この場をお借りして
すみませんでした(-_-)
(結局ほとんどの方が来ていたけどね)
冬のキャンプを楽しむ人の中には、
厳しい寒さや雪も、たいして気にならない方がいるようですね。
(あなた達だよね)
先日、いつものエルム高原にキャンプに出かけたのですが、
低気圧の影響で大雪&荒れるような天気予報が出ていたのに、
この冬1番のキャンパー数だったのでは?
って思うぐらい来てましたよ、みぞれ&雪予報なのにね(凄)
もしかして、
みなさん何かの感覚がマヒしているのでしょうか?
(怒られるよ)
まあ、そんな世の中の人が驚くような季節と天候のなか、
私もソロキャンプに出かけたよ、と言うお話しです(笑)

雪にまみれまくるキャンプって、
ちょっと危険かな?
と思ったので、
告知していた真冬のソロの集いは中止したのだよね。
参加を予定していた皆さん、この場をお借りして
すみませんでした(-_-)
(結局ほとんどの方が来ていたけどね)
2018年2月10日(土)~12日(月)
エルム高原家族旅行村
この2月の連休に、
ソロの集い真冬編を行う告知をしていました。
peppermintさんよ
今回の集いは雪にまみれる予感
テント倒壊の危機を感じずにはいられないのだよ
シショウ!!
雪を降らせなければ良いのですけどね!!
(苦笑)
寸前まで悩んだのですが、
万が一の事があっても大変なので、
断腸の思いで、ソロの集いを中止する事としました。
金曜の夜、参加予定者に中止メールを。
数人から「わかりました」の連絡を受けましたが、
ほとんどの人からは音沙汰なし(笑)。
まあ、中止の連絡は入れたので、
私は1人でもエルムに行きますか、
って10日の土曜日午後、
のんびりとエルム高原へと向かいました。
午後2時過ぎ、無事にエルム到着。
管理人さん達に、
集い中止のご挨拶をして、
降雪でズサりそうな林間をめざします。
先週張った位置が気に入ったので、
今日もそこにするかな、
って、
???
何だか怪しい人影が・・・・・

あれってシショウと爺Pさん?
お~~~っ!!
やっぱ2人は来ていたのですね!!
集いは中止したけど、
キャンプは中止しないよな~
このぐらいの天気予報ならね(^^;)
peppermintさんよ
やっぱり来たのだね
シショウ!!
集いは中止しましたけど、
今日は何だかエルムに沢山来てませんかね(^^)
シショウに尋ねると、
結局あの人もあの方もあんな人も来ているとのこと。
集い中止でも、やっぱ皆さん集まってくるのだな、
なんだか凄いや(^^;)
雪が降ってくる前に、まずはテントを急いで設営。

私が狙っていた場所にシショウが張っていたので、
林間のギリギリ張れる位置に離れて設営する事にします。
ふみふみふみふみふみ・・・・・・
じゃ~~~んと完成!!!

裏側アルミ装着のこのテント、
結構いいよね(^^)
これからず~~~~っと、雪予報なので、
珍しくタープなんか張ってみたりします。

竹ペグでも、なんとかテンションかけられるわ(^^)
林間タープって、
ス♡テ♡キ♡
(何が)
さあ、テント設営も完了し、
シショウのところへ説教でも受けに行きますか~、
と見ると、
おお、月の灯さんでわないですか!!

あ、ブログで詳しく書かないでね、
って月の灯さんにも言われていたのだったよ。
ちょっとだけ書かせて下さいね、すみません(^^;)
そうそう、月の灯さん、
焚き火着火の必需品だよ、って白樺の皮くれたのだよな。

しかも偶然着火剤忘れてきたので、
このキャンプではとっても助かったわ(^^)
ありがとうございます!!
月の灯さん!!
(詳しく書かないでね)
ご挨拶もしたので、
今日来ている知り合いの所を確認に。

まずは林間に怪しく爺Pさん(^^)
いつもながらに怪しさ満点ですな。
そしてこちらも怪しく林間に、

月の灯さん。
あ、勝手にテント紹介してすみません(^^;)
それにしても爺Pさんといい、
お二方ともタープでパッカーーーーん寝なのね、
ワイルドだわ~
集い中止を知って、昨晩飲み明かしたと言うぬまぬまさん。
タカさんが、
「中止だけど、一緒にエルムに行きませんか~」
ってぬまぬまさんをお誘いしたようです。
キャンプに誘われたら行かなきゃならないよね、
ってぬまぬまさん。
二日酔いなのに無理してきたから、
エルム2段目の駐車場の横でちから尽きたようです(笑)

オートサイトは良いわ~
ってぬまぬまさん(笑)
(ただの駐車場の横ね)
たまに楽なテント設営も良いよね(^^)
そしてタカさん。

エルム一番上の段のさらに上(笑)
すっかりここがお気に入りのようです。
相変わらず私達のソロキャンプは、
離れまくってるわ~
最高だね(^^)
(違うキャンプ場にいるレベルだね)
とりあえずお知り合いさんは確認したので、
テントへと戻ります。

まだ月の灯さんシショウのところにいるぞ。
だいぶヤラれているようだな(怖)
そんな状況を眺めていると、
気がつくとデナータイム。
さあ、今日も美味しいデナーを作りますか(^^)

先日プリムスのイージークックソロセットS買ったので、
ソロセットSには、プリムスのOD缶、
IP110がちょうどスタッキング出来るのです。
なので今日は、
あの極小チタンバーナーと一緒に入れてきましたよ。
たまに使うガスストーブは良いよね~
キャンプって感じがするよね(^^)
ソロセットSは使わないで、
ライテックケトル&パンの方を使ってお湯を沸かします。
このクッカーの中にソロセットがスタッキング出来るから、
ほんとコンパクトに色々持って行けるよね。
そしていつものアルストでは、あるものを炒めます(笑)

(見飽きた風景だね)
今日の主食は丸ホワイト。

丸ホワイトは腹持ちが良いのが特徴です(^^)
5個食ったら、ヘビーだったわ(^^;)
(食い過ぎだね)
楽しいデナータイムも終わりました。
先程、月の灯さんとテント(タープ)の事などを話していたのですが、
詳しく知りたいな~
って見学しに行くことに。

いや~なんだかほんと凄いよね。
これってどうやって設営しているのだろう?
って思うようなテントの風景です。
パッカ~~~~ん、しているのですが、
中がとても暖かい。
そしてとてもオシャレ(^^)
B6君で暖をとっているんだって。
どうぞどうぞってちょっと入らせてもらったよ。
食事中だったのにすみませんね~(^^;)

あ~~~詳しく書かないでねって言われてるから、
このぐらいで勘弁して下さい!!
(こんなに紹介したら怒られるよ)
すみません、感動しまくったので、
ちょっとだけ紹介しても良いですよね?
(良くないと思うよ)
感動ついでに、爺Pさんのところもチラリと(^^)

相変わらず林間ズサりも気にせずに、
パッカニスト全開だわw
(意味不明)
爺Pさんは留守でしたが、どちらへ行ったのでしょうかね。
なんてテントに戻ろうと歩いていると、
駐車スペースになにやら・・・・

豪快に煙あがってるわ(^^;)
シショウ、こんな所で薪スト全開ですか!!

怪しく爺Pさんとタカさんが、
シショウと共に薪ストを見つめています。
なんて怪しい風景なんだ!!
そしてなんでここで薪ストなんだ!!! (笑)
どうした事か、突然タカさんが本領発揮して・・・・
おおお!!!

今日は蛍光イエローじゃないのに、
どうしたのですか!!
急にごろ~んと寝転んで!!!
(何かの黒い塊かと思ったわ)
(爆!!!)
シショウ、
皆さんにピッツァ焼いていたんだって!!

いや~うまそ!!
ピッツァ!!
(なんで本格的)
気がつくとぬまぬまさんもやってきました。

スマホを取り出すと、ブログ用にとかで、
皆さんピッツァの写真を撮りまくってます。
不思議だね。
(あんたが一番撮りまくってるけどね)
見上げると、かなりいい感じでシショウの薪ストは燃えているようです。

モノトーンの風景に赤が映えるわ(^^)
これを自作するのだから、
皆からシショウと呼ばれるのだよね。
私も皆がシショウをシショウと呼んでいるから、
シショウと呼ぶようになったのだよね。
(シショウシショウってしつこいね)
さらにこの日、北見からdaiさんが登場。
秋の21世紀の森でお会いした方だね(^^)
初めてのエルムでいきなり林間にサーカス設営したよ。
あの大きなテント、ふかふか雪に設営だから、
かなり大変そうだったけどね。

そしてdaiさんも参加して、
皆さんで薪ストを囲みます。
そして立ちっぱなし(笑)
せっかくなので、
林間のシショウのテント前で焚き火りますか~
の一声で皆さん移動しました。

当初の予報では、一日雪&みぞれ。
そして風も強まるとの事でした。
しか~~~し、日頃の行いの良い方ばかりなんでしょうか。
なんと雪は降らないし、風は弱いし、
あ~~~~集いの前夜祭ぐらいは開催出来たな~
ってずっと話していましたよ。
結局キャンプ場に来ているソロの方々が、
集って来ましたけどね(^^)
珍しく月の灯さんも登場して、
皆さんにホットジンなんかを注いでいます。
ライムをナイフで切って入れたりとか(^^)
オシャレ過ぎるわ、月の灯さん。
(だから書かないでねって言われてるよね)

いつもバーボンしかやらないシショウも、
せっかくだからとホットジン。
私も2杯ぐらい頂いたかな(^^)
(ノンアルコールしかやらないよね)
熱いソロな男達の、
熱いキャンプ談義は続いて行きます。
月の灯さんの自作アルストの様子を皆で眺めたりします。

素敵だね。
(月の灯さんの話しし過ぎだね)
今、怪しい黒ずくめ林間ソロキャンパーの間で大流行な、
しるこ&もち
しかも私の大好物なんですが、
月の灯さん、差し入れだよってくれました(^^)

いや~うまそ!!
それにしてもなんで私がしるこ好きなの知っているのかな?
そう言えば、みなさん、
コアラのマーチやパイの実やポリッピーなんかを差し入れてくれるけど、
なんで私の好物知っているのでしょうかね?
(いいだけここで紹介しているからだね)
さらには、去年の7人のソロの時、
ここエルムで出会った、
旭川から来ているという、とっても礼儀正しいヤングマン(^^)
なんと彼も今日ソロってきたそうです。

シショウが声を掛けると、
焚き火に参加してくれましたよ。
彼の笑い方もステキですし、とっても礼儀正しいし、
ナイスマンなんだよな~
ナイスさんと呼ばせてもらうかな(^^)
(そんなハンドルネームで良いのかね)
焚き火de語らいを楽しんでいると、
爺Pさん、これまた私の大好物を取り出すと、
こんな感じでぶら下げてくれたよ(^^)

あぶって燻製ぽくするんだって。
さらには月の灯さん差し入れの
ベイコーン!!

もともと燻されているのに、
さらに燻すようです(^^)
うまそ~~~(^^)
今日はずっと爺Pさんがクック係をやってくれています。

ナイフでベイコーンをカッティングする爺Pさん。
シェフシショウの前では、
ちょっと緊張しているようす(^^;)
出来上がり~
あ~~~美味そ!!

そう言えば、さっきのピッツァも、
ベイコーンも、
一口も食べなかったわ~(^^;)
丸ホワイト5個がいけなかったのね、
全く食欲なくなってたわ(-_-)
次回は3丸ホワイトにしておかないとね。
(だから丸ホワイトってなにかね)
この焚き火まったり集いには、
以前コニファーでお声をかけてもらって、
昨シーズンでのエルム冬キャンプでもお話した、
S市から来ているという、
ステキなベテランキャンパーさんも参加。
どんだけ、シショウ焚き火に集まってくるのだろうね(^^)
さらにはいつものようにひーちゃんがソロでやってきたようですが、
焚き火の集いには来ないな~
なんて思っていたら、
後からtakkunnさんが追ってエルム入りしたようです。
いったい何人?焚き火の語らいに顔出してくれるのだろう。
ソロの集いは悪天候予報で断念していたのだけど、
偶然こんなに集まるってなんだか嬉しくなるよね(^^)
そして
こんばんわ~って
takkunn&ひーちゃんもやってきました。

takkunnさん、相変わらずスズメを頭に乗せています(笑)
心優しい人には、
スズメも心許すのだよね(^^)
(寒い夜にもスズメいるのだね)
本来なら、
ソロソロソロの集い前夜祭が行われるはずだったエルムの夜。
結局終始穏やかな状況のまま、
焚き火を囲む林間の夜は続いて行きました。

ほどほどの時間となりましたので、
今日の集まりは終了です。
明日の天気を心配しながら、
ステキな林間でお休みなさい・・・・
おはようございます。
何だか夜は雪が降っていたようです。

テントを出ると、タープの風景が変だぞ。
ずっと暖かな気温で推移していたので、
雪が湿って重たかったようです。

これ以上積もっていたら危なかったな。
真っ白で、何の風景か判らなくなってるわ(^^;)

それにしても林間最高だよね(^^)
とっても静かな時間が流れているよ。
夏でもこんなキャンプが出来たら、
至福なんだけどね。
(夏は皆さん大好きな緑だから無理だね)
そうそう、シショウは、っと。

思った通り、
真っ白で何処にいるか判らないや(笑)
さて、ちょっと寝坊したので、
早速朝ごはんにしますか。

本来なら今日がソロソロソロの集い当日。
でも、今日から明日にかけてずっと雪予報。
どんな一日になりますかね。
朝は美味しくミートソースのパスタ。

昨日丸ホワイトで腹持ち良くて、
あの後何も食べなかったから、
めちゃお腹空いていてうまうま(^^)
いつもの朝パスタでも美味しく感じるよね。
モーニングも楽しんだので、
ちょっとシショウのところへと。

まだ寝てたわ(^^;)
ではのんびりと朝焚き火でもして、
シショウが起きるのを待ちますか(笑)

月の灯さんからいただいた白樺の皮がとっても役立ちます。
林間雪焚き火ってホント最高だね(^^)
今日明日と連休です。
さあ、これからずっと雪予報ですが、
今日もエルムにキャンパーさんがやってくるのでしょうか。
そして昨日からいる皆さんも今日はどうするのでしょうか(^^)

なんて考えながら、
雪がちらつく朝焚き火の時間を楽しみます。
そしてこれからが雪本番。
そんなキャンプ報告はまた後程。
(続くのね)


エルム高原家族旅行村
この2月の連休に、
ソロの集い真冬編を行う告知をしていました。
peppermintさんよ
今回の集いは雪にまみれる予感
テント倒壊の危機を感じずにはいられないのだよ
シショウ!!
雪を降らせなければ良いのですけどね!!
(苦笑)
寸前まで悩んだのですが、
万が一の事があっても大変なので、
断腸の思いで、ソロの集いを中止する事としました。
金曜の夜、参加予定者に中止メールを。
数人から「わかりました」の連絡を受けましたが、
ほとんどの人からは音沙汰なし(笑)。
まあ、中止の連絡は入れたので、
私は1人でもエルムに行きますか、
って10日の土曜日午後、
のんびりとエルム高原へと向かいました。
午後2時過ぎ、無事にエルム到着。
管理人さん達に、
集い中止のご挨拶をして、
降雪でズサりそうな林間をめざします。
先週張った位置が気に入ったので、
今日もそこにするかな、
って、
???
何だか怪しい人影が・・・・・

あれってシショウと爺Pさん?
お~~~っ!!
やっぱ2人は来ていたのですね!!
集いは中止したけど、
キャンプは中止しないよな~
このぐらいの天気予報ならね(^^;)
peppermintさんよ
やっぱり来たのだね
シショウ!!
集いは中止しましたけど、
今日は何だかエルムに沢山来てませんかね(^^)
シショウに尋ねると、
結局あの人もあの方もあんな人も来ているとのこと。
集い中止でも、やっぱ皆さん集まってくるのだな、
なんだか凄いや(^^;)
雪が降ってくる前に、まずはテントを急いで設営。

私が狙っていた場所にシショウが張っていたので、
林間のギリギリ張れる位置に離れて設営する事にします。
ふみふみふみふみふみ・・・・・・
じゃ~~~んと完成!!!

裏側アルミ装着のこのテント、
結構いいよね(^^)
これからず~~~~っと、雪予報なので、
珍しくタープなんか張ってみたりします。

竹ペグでも、なんとかテンションかけられるわ(^^)
林間タープって、
ス♡テ♡キ♡
(何が)
さあ、テント設営も完了し、
シショウのところへ説教でも受けに行きますか~、
と見ると、
おお、月の灯さんでわないですか!!

あ、ブログで詳しく書かないでね、
って月の灯さんにも言われていたのだったよ。
ちょっとだけ書かせて下さいね、すみません(^^;)
そうそう、月の灯さん、
焚き火着火の必需品だよ、って白樺の皮くれたのだよな。

しかも偶然着火剤忘れてきたので、
このキャンプではとっても助かったわ(^^)
ありがとうございます!!
月の灯さん!!
(詳しく書かないでね)
ご挨拶もしたので、
今日来ている知り合いの所を確認に。

まずは林間に怪しく爺Pさん(^^)
いつもながらに怪しさ満点ですな。
そしてこちらも怪しく林間に、

月の灯さん。
あ、勝手にテント紹介してすみません(^^;)
それにしても爺Pさんといい、
お二方ともタープでパッカーーーーん寝なのね、
ワイルドだわ~
集い中止を知って、昨晩飲み明かしたと言うぬまぬまさん。
タカさんが、
「中止だけど、一緒にエルムに行きませんか~」
ってぬまぬまさんをお誘いしたようです。
キャンプに誘われたら行かなきゃならないよね、
ってぬまぬまさん。
二日酔いなのに無理してきたから、
エルム2段目の駐車場の横でちから尽きたようです(笑)

オートサイトは良いわ~
ってぬまぬまさん(笑)
(ただの駐車場の横ね)
たまに楽なテント設営も良いよね(^^)
そしてタカさん。

エルム一番上の段のさらに上(笑)
すっかりここがお気に入りのようです。
相変わらず私達のソロキャンプは、
離れまくってるわ~
最高だね(^^)
(違うキャンプ場にいるレベルだね)
とりあえずお知り合いさんは確認したので、
テントへと戻ります。

まだ月の灯さんシショウのところにいるぞ。
だいぶヤラれているようだな(怖)
そんな状況を眺めていると、
気がつくとデナータイム。
さあ、今日も美味しいデナーを作りますか(^^)

先日プリムスのイージークックソロセットS買ったので、
ソロセットSには、プリムスのOD缶、
IP110がちょうどスタッキング出来るのです。
なので今日は、
あの極小チタンバーナーと一緒に入れてきましたよ。
たまに使うガスストーブは良いよね~
キャンプって感じがするよね(^^)
ソロセットSは使わないで、
ライテックケトル&パンの方を使ってお湯を沸かします。
このクッカーの中にソロセットがスタッキング出来るから、
ほんとコンパクトに色々持って行けるよね。
そしていつものアルストでは、あるものを炒めます(笑)

(見飽きた風景だね)
今日の主食は丸ホワイト。

丸ホワイトは腹持ちが良いのが特徴です(^^)
5個食ったら、ヘビーだったわ(^^;)
(食い過ぎだね)
楽しいデナータイムも終わりました。
先程、月の灯さんとテント(タープ)の事などを話していたのですが、
詳しく知りたいな~
って見学しに行くことに。

いや~なんだかほんと凄いよね。
これってどうやって設営しているのだろう?
って思うようなテントの風景です。
パッカ~~~~ん、しているのですが、
中がとても暖かい。
そしてとてもオシャレ(^^)
B6君で暖をとっているんだって。
どうぞどうぞってちょっと入らせてもらったよ。
食事中だったのにすみませんね~(^^;)

あ~~~詳しく書かないでねって言われてるから、
このぐらいで勘弁して下さい!!
(こんなに紹介したら怒られるよ)
すみません、感動しまくったので、
ちょっとだけ紹介しても良いですよね?
(良くないと思うよ)
感動ついでに、爺Pさんのところもチラリと(^^)

相変わらず林間ズサりも気にせずに、
パッカニスト全開だわw
(意味不明)
爺Pさんは留守でしたが、どちらへ行ったのでしょうかね。
なんてテントに戻ろうと歩いていると、
駐車スペースになにやら・・・・

豪快に煙あがってるわ(^^;)
シショウ、こんな所で薪スト全開ですか!!

怪しく爺Pさんとタカさんが、
シショウと共に薪ストを見つめています。
なんて怪しい風景なんだ!!
そしてなんでここで薪ストなんだ!!! (笑)
どうした事か、突然タカさんが本領発揮して・・・・
おおお!!!

今日は蛍光イエローじゃないのに、
どうしたのですか!!
急にごろ~んと寝転んで!!!
(何かの黒い塊かと思ったわ)
(爆!!!)
シショウ、
皆さんにピッツァ焼いていたんだって!!

いや~うまそ!!
ピッツァ!!
(なんで本格的)
気がつくとぬまぬまさんもやってきました。

スマホを取り出すと、ブログ用にとかで、
皆さんピッツァの写真を撮りまくってます。
不思議だね。
(あんたが一番撮りまくってるけどね)
見上げると、かなりいい感じでシショウの薪ストは燃えているようです。

モノトーンの風景に赤が映えるわ(^^)
これを自作するのだから、
皆からシショウと呼ばれるのだよね。
私も皆がシショウをシショウと呼んでいるから、
シショウと呼ぶようになったのだよね。
(シショウシショウってしつこいね)
さらにこの日、北見からdaiさんが登場。
秋の21世紀の森でお会いした方だね(^^)
初めてのエルムでいきなり林間にサーカス設営したよ。
あの大きなテント、ふかふか雪に設営だから、
かなり大変そうだったけどね。

そしてdaiさんも参加して、
皆さんで薪ストを囲みます。
そして立ちっぱなし(笑)
せっかくなので、
林間のシショウのテント前で焚き火りますか~
の一声で皆さん移動しました。

当初の予報では、一日雪&みぞれ。
そして風も強まるとの事でした。
しか~~~し、日頃の行いの良い方ばかりなんでしょうか。
なんと雪は降らないし、風は弱いし、
あ~~~~集いの前夜祭ぐらいは開催出来たな~
ってずっと話していましたよ。
結局キャンプ場に来ているソロの方々が、
集って来ましたけどね(^^)
珍しく月の灯さんも登場して、
皆さんにホットジンなんかを注いでいます。
ライムをナイフで切って入れたりとか(^^)
オシャレ過ぎるわ、月の灯さん。
(だから書かないでねって言われてるよね)

いつもバーボンしかやらないシショウも、
せっかくだからとホットジン。
私も2杯ぐらい頂いたかな(^^)
(ノンアルコールしかやらないよね)
熱いソロな男達の、
熱いキャンプ談義は続いて行きます。
月の灯さんの自作アルストの様子を皆で眺めたりします。

素敵だね。
(月の灯さんの話しし過ぎだね)
今、怪しい黒ずくめ林間ソロキャンパーの間で大流行な、
しるこ&もち
しかも私の大好物なんですが、
月の灯さん、差し入れだよってくれました(^^)

いや~うまそ!!
それにしてもなんで私がしるこ好きなの知っているのかな?
そう言えば、みなさん、
コアラのマーチやパイの実やポリッピーなんかを差し入れてくれるけど、
なんで私の好物知っているのでしょうかね?
(いいだけここで紹介しているからだね)
さらには、去年の7人のソロの時、
ここエルムで出会った、
旭川から来ているという、とっても礼儀正しいヤングマン(^^)
なんと彼も今日ソロってきたそうです。

シショウが声を掛けると、
焚き火に参加してくれましたよ。
彼の笑い方もステキですし、とっても礼儀正しいし、
ナイスマンなんだよな~
ナイスさんと呼ばせてもらうかな(^^)
(そんなハンドルネームで良いのかね)
焚き火de語らいを楽しんでいると、
爺Pさん、これまた私の大好物を取り出すと、
こんな感じでぶら下げてくれたよ(^^)

あぶって燻製ぽくするんだって。
さらには月の灯さん差し入れの
ベイコーン!!

もともと燻されているのに、
さらに燻すようです(^^)
うまそ~~~(^^)
今日はずっと爺Pさんがクック係をやってくれています。

ナイフでベイコーンをカッティングする爺Pさん。
シェフシショウの前では、
ちょっと緊張しているようす(^^;)
出来上がり~
あ~~~美味そ!!

そう言えば、さっきのピッツァも、
ベイコーンも、
一口も食べなかったわ~(^^;)
丸ホワイト5個がいけなかったのね、
全く食欲なくなってたわ(-_-)
次回は3丸ホワイトにしておかないとね。
(だから丸ホワイトってなにかね)
この焚き火まったり集いには、
以前コニファーでお声をかけてもらって、
昨シーズンでのエルム冬キャンプでもお話した、
S市から来ているという、
ステキなベテランキャンパーさんも参加。
どんだけ、シショウ焚き火に集まってくるのだろうね(^^)
さらにはいつものようにひーちゃんがソロでやってきたようですが、
焚き火の集いには来ないな~
なんて思っていたら、
後からtakkunnさんが追ってエルム入りしたようです。
いったい何人?焚き火の語らいに顔出してくれるのだろう。
ソロの集いは悪天候予報で断念していたのだけど、
偶然こんなに集まるってなんだか嬉しくなるよね(^^)
そして
こんばんわ~って
takkunn&ひーちゃんもやってきました。

takkunnさん、相変わらずスズメを頭に乗せています(笑)
心優しい人には、
スズメも心許すのだよね(^^)
(寒い夜にもスズメいるのだね)
本来なら、
ソロソロソロの集い前夜祭が行われるはずだったエルムの夜。
結局終始穏やかな状況のまま、
焚き火を囲む林間の夜は続いて行きました。

ほどほどの時間となりましたので、
今日の集まりは終了です。
明日の天気を心配しながら、
ステキな林間でお休みなさい・・・・
おはようございます。
何だか夜は雪が降っていたようです。

テントを出ると、タープの風景が変だぞ。
ずっと暖かな気温で推移していたので、
雪が湿って重たかったようです。

これ以上積もっていたら危なかったな。
真っ白で、何の風景か判らなくなってるわ(^^;)

それにしても林間最高だよね(^^)
とっても静かな時間が流れているよ。
夏でもこんなキャンプが出来たら、
至福なんだけどね。
(夏は皆さん大好きな緑だから無理だね)
そうそう、シショウは、っと。

思った通り、
真っ白で何処にいるか判らないや(笑)
さて、ちょっと寝坊したので、
早速朝ごはんにしますか。

本来なら今日がソロソロソロの集い当日。
でも、今日から明日にかけてずっと雪予報。
どんな一日になりますかね。
朝は美味しくミートソースのパスタ。

昨日丸ホワイトで腹持ち良くて、
あの後何も食べなかったから、
めちゃお腹空いていてうまうま(^^)
いつもの朝パスタでも美味しく感じるよね。
モーニングも楽しんだので、
ちょっとシショウのところへと。

まだ寝てたわ(^^;)
ではのんびりと朝焚き火でもして、
シショウが起きるのを待ちますか(笑)

月の灯さんからいただいた白樺の皮がとっても役立ちます。
林間雪焚き火ってホント最高だね(^^)
今日明日と連休です。
さあ、これからずっと雪予報ですが、
今日もエルムにキャンパーさんがやってくるのでしょうか。
そして昨日からいる皆さんも今日はどうするのでしょうか(^^)

なんて考えながら、
雪がちらつく朝焚き火の時間を楽しみます。
そしてこれからが雪本番。
そんなキャンプ報告はまた後程。
(続くのね)


青少年でないけど大丈夫? おっさん一人のソロキャンプ
ここってキャンプOK? 公園の片隅で完ソロキャンプ(^^)
GWスタートは ファミリー旅行でもソロキャンプ
完ソロする? ならここ‼ その3
消えた人里 残る野営地 ニニウキャンプ場で秋キャンプ
喝‼ シショウからの大説教!! マイホームキャンプ地でキンバリー
ここってキャンプOK? 公園の片隅で完ソロキャンプ(^^)
GWスタートは ファミリー旅行でもソロキャンプ
完ソロする? ならここ‼ その3
消えた人里 残る野営地 ニニウキャンプ場で秋キャンプ
喝‼ シショウからの大説教!! マイホームキャンプ地でキンバリー
この記事へのコメント
天気が悪くなると解っているのに結局集まっちゃうこの方々・・・
やはり着々と気付かぬうちに師匠に鍛えられているんだなと思う今日この頃・・・w
では続きも楽しみにしております( ̄Λ ̄)ゞ
やはり着々と気付かぬうちに師匠に鍛えられているんだなと思う今日この頃・・・w
では続きも楽しみにしております( ̄Λ ̄)ゞ
こんにちは
テントやタープが雪で潰れそうな時は落ち着いてこの歌を歌いながら雪を落とすと良いですな。
おいらはドラマー
やくざなドラマー
俺らがおこれば嵐を呼ぶぜ
(途中は省略)
「この野郎、かかって来い!最初はジャブだ・・・
ホラ右パンチ・・・おっと左アッパー・・・」
なんて言いながらパンチしてれば雪も恐れて降り積もらないかもしれないですよ。
テントやタープが雪で潰れそうな時は落ち着いてこの歌を歌いながら雪を落とすと良いですな。
おいらはドラマー
やくざなドラマー
俺らがおこれば嵐を呼ぶぜ
(途中は省略)
「この野郎、かかって来い!最初はジャブだ・・・
ホラ右パンチ・・・おっと左アッパー・・・」
なんて言いながらパンチしてれば雪も恐れて降り積もらないかもしれないですよ。
やはりペパさんのレポは楽しい!
お蔵入りにしないでくれて感謝です(^^)
私が到着するまでの出来事がよくわかりましたよ~
小食のペパさんが5ホワイトとはなかなかの暴挙にでましたねー
食いしん坊の私はホワイト苦手なので常にノーホワイト
(ホワイトって言いたいだけ)
お蔵入りにしないでくれて感謝です(^^)
私が到着するまでの出来事がよくわかりましたよ~
小食のペパさんが5ホワイトとはなかなかの暴挙にでましたねー
食いしん坊の私はホワイト苦手なので常にノーホワイト
(ホワイトって言いたいだけ)
いったい・・・何回名前が出てきたでしょうか・・Σ(゚Д゚)(笑)
次の日の体調不良さえなければ、最高の集いでしたよ♪
また冬のうちにお会い出来ると良いですね。
次の日の体調不良さえなければ、最高の集いでしたよ♪
また冬のうちにお会い出来ると良いですね。
こんばんは!
薪ストーブのそばにシュラフか何か置いてあると思ったら、自分の寝転がっていた姿だったとは・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
薪ストーブのそばにシュラフか何か置いてあると思ったら、自分の寝転がっていた姿だったとは・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
集い中止したにも関わらず集いの様になってしまいました。 来られなかった方々には、申し訳ない気持で一杯です。 機会があれば是非ご一緒したいです。 本当にすいません!
爺Pさん こんばんわ(^^)
今回のエルムは驚きでしたね!
冬キャンプってこんなに人来るのでしたっけ?
ってぐらいあの天気予報にもかかわらず集まって来るのだから、
凄いですよね!
まあ、私達はあの方に鍛えられているので、普通でしたけど(爆)
ではまたよろしくです(^^)
今回のエルムは驚きでしたね!
冬キャンプってこんなに人来るのでしたっけ?
ってぐらいあの天気予報にもかかわらず集まって来るのだから、
凄いですよね!
まあ、私達はあの方に鍛えられているので、普通でしたけど(爆)
ではまたよろしくです(^^)
のぱさん こんばんわ(^^)
雪をどうにかしたいのですが、
何せシショウがいるものですから・・・(笑)
このキャンプは結構な雪でした。まあ、去年の11月の大雪エルムよりはマシでしたけどね(^^;)
テント倒壊だけは避けたいものですよね。
雪をどうにかしたいのですが、
何せシショウがいるものですから・・・(笑)
このキャンプは結構な雪でした。まあ、去年の11月の大雪エルムよりはマシでしたけどね(^^;)
テント倒壊だけは避けたいものですよね。
takkunnさん こんばんわ(^^)
集い中止しましたけど、沢山の方が集まって来ましたね。
takkunnさんにも久しぶりにお会い出来たので嬉しかったですよ~
ベイコーンも、ピッツァも美味そだったのですが、
すっかりホワイトの腹持ちの良さにやられました、
ってあんな美味いものを食べないとは、
怪しい林間男キャンパーさん達が悲しがっちゃいますよ(笑)
では、私は次もイエス・ホワイトで!!
(意味不明)
集い中止しましたけど、沢山の方が集まって来ましたね。
takkunnさんにも久しぶりにお会い出来たので嬉しかったですよ~
ベイコーンも、ピッツァも美味そだったのですが、
すっかりホワイトの腹持ちの良さにやられました、
ってあんな美味いものを食べないとは、
怪しい林間男キャンパーさん達が悲しがっちゃいますよ(笑)
では、私は次もイエス・ホワイトで!!
(意味不明)
月の灯さん こんばんわ(^^)
こんなに沢山書かせてもらってすみません(^^;)
書かないでね、って言われると余計に・・・・(笑)
寒い中での野営なので、お互い注意してキャンプしているのでしょうが、
そんな事もありますね。
雪解けまではまだまだありますので、また楽しいひとときを過ごせると良いですね!!
こんなに沢山書かせてもらってすみません(^^;)
書かないでね、って言われると余計に・・・・(笑)
寒い中での野営なので、お互い注意してキャンプしているのでしょうが、
そんな事もありますね。
雪解けまではまだまだありますので、また楽しいひとときを過ごせると良いですね!!
タカさん こんばんわ(^^)
今回も素晴らしい雪上横寝リストを目の当たりにして、
とっても楽しいキャンプでした(笑)
それにしても、ほんと寒くないのですか?って皆さん驚いていると思いますよ!
次はあの日本海で、豪快な横寝リストを期待しています(^^)
今回も素晴らしい雪上横寝リストを目の当たりにして、
とっても楽しいキャンプでした(笑)
それにしても、ほんと寒くないのですか?って皆さん驚いていると思いますよ!
次はあの日本海で、豪快な横寝リストを期待しています(^^)
シショウ!!
最終的に中止の決断をしたのは私ですからね。
ほんと今回来られなかった皆さんには申し訳なかったです。
結果論ですが、あの雪降る中でも、皆さん集ってしまったのですからね。
お会いする予定だった皆さん、
いつかの機会にぜひご一緒しましょう(^^)
最終的に中止の決断をしたのは私ですからね。
ほんと今回来られなかった皆さんには申し訳なかったです。
結果論ですが、あの雪降る中でも、皆さん集ってしまったのですからね。
お会いする予定だった皆さん、
いつかの機会にぜひご一緒しましょう(^^)
こんばんは。
前日は夜中まで飲んでいたもんで今回はお疲れモードの私でした・・・
何とかテンション上げるのに精一杯だったような(笑)
楽しかったですけどね♪
次回は、紳士の嗜み滑りが見れそう?(笑)
前日は夜中まで飲んでいたもんで今回はお疲れモードの私でした・・・
何とかテンション上げるのに精一杯だったような(笑)
楽しかったですけどね♪
次回は、紳士の嗜み滑りが見れそう?(笑)
おや、さらりと新幕でしょうか。これはいけません、気になります。そしてローカロリーのペパさんにしてはなかなかのホワイト量、寒さには炭水化物と糖分がたまりませんね。
いやー、結果論ですが行ったら楽しかったのだろうなぁとレポ拝見してしみじみ思いました。パックパックのあまりの重さに腰と心が砕けてしまった自分のヘタレさに涙が止まりません。
シーズン?が終わる前に何とかエルムに一度は…。
いやー、結果論ですが行ったら楽しかったのだろうなぁとレポ拝見してしみじみ思いました。パックパックのあまりの重さに腰と心が砕けてしまった自分のヘタレさに涙が止まりません。
シーズン?が終わる前に何とかエルムに一度は…。
ぬまぬまさん おはようございます(^^)
テント設営時は力尽きたのだな~って思ったのですが、
それ以外はいつもの楽しいぬまぬまさんだったと思っていました。
でもお疲れモードだったとわ・・・・
週末は体調を万全に風に吹かれて来て下さいね~(笑)
そうです次回は、楽しいチューブ滑りの登場ですよ(^^)
テント設営時は力尽きたのだな~って思ったのですが、
それ以外はいつもの楽しいぬまぬまさんだったと思っていました。
でもお疲れモードだったとわ・・・・
週末は体調を万全に風に吹かれて来て下さいね~(笑)
そうです次回は、楽しいチューブ滑りの登場ですよ(^^)
くさべこさん おはようございます(^^)
キャンプ場が変わりませんので、テントを変えないと・・・
と適度に新幕に変わります(笑)
怪しい男たちの間で流行していますので、はやりに乗ってしまっただけです(^^;)
ただ食べ過ぎには注意ですね、すっかり1キロほど体重増が戻りません(苦笑)
バックパックで登場するくさべこさんを見てみたかったのですが・・・
って皆さん焚き火の前で話してましたよ~
雪解けまでは、まだありますので、エルムでお待ちしていますよ(^^)
キャンプ場が変わりませんので、テントを変えないと・・・
と適度に新幕に変わります(笑)
怪しい男たちの間で流行していますので、はやりに乗ってしまっただけです(^^;)
ただ食べ過ぎには注意ですね、すっかり1キロほど体重増が戻りません(苦笑)
バックパックで登場するくさべこさんを見てみたかったのですが・・・
って皆さん焚き火の前で話してましたよ~
雪解けまでは、まだありますので、エルムでお待ちしていますよ(^^)
パパさん 皆さんこんにちわー そしてお疲れ様でしたー 皆さん、個性的で楽しい方々でとても楽しかったです
雪の積雪量のレベルが道東とは違い驚きましたー でわ、またどこかで 、、
雪の積雪量のレベルが道東とは違い驚きましたー でわ、またどこかで 、、
daiさん こんばんわ(^^)
秋の21世紀の時も色々と聞かせて頂きましたが、今回も楽しかったですよ(^^)
今年の雪は特別多いと思います。でもあれが「雪中キャンプ!」って感じで最高なんですよね!!
次は何処でお会い出来るでしょうか。
お会い出来るのを楽しみにしてますよ(^^)
秋の21世紀の時も色々と聞かせて頂きましたが、今回も楽しかったですよ(^^)
今年の雪は特別多いと思います。でもあれが「雪中キャンプ!」って感じで最高なんですよね!!
次は何処でお会い出来るでしょうか。
お会い出来るのを楽しみにしてますよ(^^)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。