降り止まぬ雪 怪しく集うソロキャンパー達(笑)
みなさんこんにちわ。
いや~~~
油断すると、ブログの更新が止まってしまう
peppermintでございます
(苦笑)
という事で大変ご無沙汰しておりました(^^)
私のブログを見てくれている方は、
薄々感じているかもしれませんが、
どちらかと言うとキャンプの事ばかり考えていると
思っていませんか?
(笑)
実を言うと、
キャンプの事しか考えていなのですが(爆)
そうなんですよ、
早いもので、来月は4月ですよ!!
4月!!!
(だから)
さてさて、
本題に入りますが、
もう3月も何日か経ってしまいましたね。
(急に話し変わるのね)
前回途中だった2月の連休のお話しの続き、
え?
もう忘れました?
すみません、私のほうも内容を忘れつつありますわ(^^;)
危ない危ない(苦笑)
ず~~~っと、雪予報だったこの2月の連休、
楽しみにしていたソロソロソロの集いは中止したけど、
エルムには多くのキャンパーさん達が集まっていたのだよな。

それにしてもふかふか雪の林間タープって、
ス・テ・キ♡
(だから何が)
いや~~~
油断すると、ブログの更新が止まってしまう
peppermintでございます
(苦笑)
という事で大変ご無沙汰しておりました(^^)
私のブログを見てくれている方は、
薄々感じているかもしれませんが、
どちらかと言うとキャンプの事ばかり考えていると
思っていませんか?
(笑)
実を言うと、
キャンプの事しか考えていなのですが(爆)
そうなんですよ、
早いもので、来月は4月ですよ!!
4月!!!
(だから)
さてさて、
本題に入りますが、
もう3月も何日か経ってしまいましたね。
(急に話し変わるのね)
前回途中だった2月の連休のお話しの続き、
え?
もう忘れました?
すみません、私のほうも内容を忘れつつありますわ(^^;)
危ない危ない(苦笑)
ず~~~っと、雪予報だったこの2月の連休、
楽しみにしていたソロソロソロの集いは中止したけど、
エルムには多くのキャンパーさん達が集まっていたのだよな。

それにしてもふかふか雪の林間タープって、
ス・テ・キ♡
(だから何が)
2018年2月10日(土)~12日(月)
エルム高原家族旅行村
1ヶ月も前のネタですみません(^^;)
前日のお話し
2月11日(日)の朝。
本当なら今日は告知していたソロソロソロの集いの日、
しかし、3日間の雪予報に集いは中止。
前日の夜、集いは中止したものの、
何故か多くのキャンパーさん達が
シショウのテント前に集まってくれました。
あ~楽しかった(^^)
ただ本日は、予報通り一日中雪となりそうです。
でも皆さん、そんな雪予報でも今日また1泊するとのこと。
真冬の雪降る中で連泊キャンプなんて凄いよね(^^)
(あんたもやってるけどね)
朝焚き火をしてシショウが起きるのを待っていると、
う~~~ん
peppermintさんよ
なんて感じでシショウがテントから這い出してきました(笑)

そのまま何処かへ行ってしまったシショウ。
突き刺さるランボーナイフがステキですね(^^;)
今日も1日長いですので、
まだまだ朝焚き火の続きを楽しみます。

ちらつく雪に、
タープ下で軟弱なキャンプ。
(何で)
いや、だってシショウなんか、
どんなに雪が降っても、
真っ白になりながら焚き火ってますからね!!
(シショウだからね)
ぼーっと軟弱っていると(笑)、
ありがたいお声が聞こえてきます。
みどりさんだ!!
(名前変わったのね)

癒やしのみどりさんが、
早朝からエルム入り(^^)
ぬまぬまさんを連れて、
シショウの所に登場です。
やっぱ集いを中止した雪予報でも、
皆さん関係ないのね、凄いわ(^^;)
そういえば、daiさんもいるけど、
シショウが見当たらないような・・・。
(タープの所にチラリとモザイク誰かね)
みどりさんにご挨拶して、
私もエルムの場内を朝散歩。

takkunnさん&ひーちゃんテントは、
いつもの定位置に。
そしていつものように、
まだお休み中のようです(笑)
わっっは~~~~!!
???
何やら、チューブ滑りのコーナーから、
オッサンの叫び声が(笑)
(失礼だね)
おおお!!!
紳士のたしなみ、
ぬまぬまさんがソリで滑っているぞ(^^)

さすがは、
キャンプde季節・イベントを楽しむぬまぬまさん。
ぬかりなし!!
そのチューブ滑りのさらに上の段にいるタカさん。
ここにシショウがいましたか(^^)

タカさん、
朝からシショウに何かされているようです(怖!!
シショウすみませ~~~ん!!
なんて言いながら、
薪をバトニングしているようです(笑)
さてと、一通り見たので、
林間へと戻ります。
雪がちらつく林間なので、木々から落ちるズサりだけには、
気をつけんと・・・・・
ズッ

サわ~~~
やばやばやば!!
きましたよ~
そう言えばこの下の林間に爺Pさんが!!
爺Pさん、ズサり始めてますよ~
ズ

(右下に爺Pさんがいるね)
サ

ーーーーー!!!!

ホワイトアウトしたわ(爆)
爺Pさん、
ぱっか~~~んパップテントだから、
テント内もホワイトアウトしてるだろうな(苦笑)
まあ、ワイルドな方だから大丈夫だろうね。
(何が)
一応爺Pさんの所へ確認しに行きます。
ちょうどシショウもやってきて、
爺Pさんよ
ズサりは俺の仕業じゃないからね

なんて言い訳しています(爆)
シショウ!!
どんな試練も皆さん受け入れますからね!!
(笑)
おおおおっっと、
ランチを取るのを忘れていました。
あ~~お腹すいた(^^)
これだけお腹が減っていたら、
やっぱ腹持ちの良いあれを食べませんとね。
やっぱ雪中林間降雪ランチはこれ!!
丸ホワイト(^^)

(丸ホワイトって何かね)
丸ホワイトは、
素焼きでも美味いわ~(^^)
素丸ホワイト♡
(焼いているよね)
お腹もいっぱいになったので、
キャンプ場の上にある温泉でゆったりします(^^)

そうそう、
サウナに入ったら、
ナイスさんに声かけられて、
ナイスな会話を楽しんだのだよね~
さすがはナイスさん!!
(何が)
のんびり2時間近く温泉でゆったりしたら(笑)
キャンプ場へと戻ります。
なんとキャンパーさんが沢山増えているでわないですか!!
以前エルムでシショウに声をかけられ、
私のブログにコメントをくれていたぱぽさん。
シショウに聞くと、
なんとぱぽさん2段目の駐車場の雪山の脇にテント張って、
斜面で焚き火をやっているそうです。

いや~凄い場所にいるわ(^^;)
右手の上に赤く見えるのがそうですね。
そしてあの人やあの方も来ているようで、
そんな中に一度お会いしたかった
tommytlaさんもQさんと一緒に来てるようだよ、
とシショウからの情報をゲット!
(さすがシショウだね)
さっそくシショウを引き連れてご挨拶に!
いや~、想像通りのカッコイイご夫婦でした!!
だって夫婦でハーレー乗りなんですよ(凄)
憧れのライダーさんだし、
ライダーさんキャンプされているし、
(ライダーさんだからね)
バイクに乗っているし、
(だからライダーさんだからね)
ヘルメットかぶっているし、
(ライダーさんだからねって)
バイクの免許持っているし、
(いい加減にしたら)
いずれにしてもカッコイイ女性
&渋い旦那さまでしたよ(^^)
(冬だから車だったけどね)
そうそう、
マイテントに戻る時、
みどりさんの所によってみると、
ぬまぬまさんとtakkunnさんがタープ下で何やら。

ちょうどテムレス装着中のぬまぬまさん(笑)
ブルー手袋がトレードマークだからな(^^)
尋ねると、スサパツ作っているんだって!!!
takkunnさんが、思わせぶりだけして作ってくれないから、
我慢出来ずにぬまぬまさんが、
みどりさんの2人分だけ作るって用意してましたよ。
私もご馳走になりたいわ!!
あ~幻のスサパツ(^^)
(何料理だろね)
そして今回はコーメンの508Aを2つ使いして、
ツインバーナー(笑)

それにしても、
皆さんキャンプの道具色々持ってるわ(^^)
508Aなんか、
欲しくて欲しくてたまらないかったのですが、
結局今では軽量化を目指しているので、断念。
ぬまぬまさんとみどりさんの
私物だってさ。
(私物以外に何があるのかね)
残念ながらスサパツにありつけないので、
マイテントに戻って焚き火でもしますか。
ふぁいあ~~~~~~!!!!

雪焚き火って、
何度やってもステキ♡
&スサパツ食べたかったっす・・・
(未練たらたらだね)
焚き火りながら、
私も美味しいデナータイムとします。

タープ下で繰り広げられる、
アルストでのクックタイム。
あ~キャンプだわ~
(タープ下で繰り広げなくてもキャンプだね)
時間を掛けてクックしたデナー。
今日は温まるスープにしてみました(^^)

美味そうだね~
(ド定番の具材だけどね)
さらりとデナーを楽しんでいると、
正面のシショウテントから話し声がかすかに聞こえます。
よ~し、
私もシショウの所へ行って、
今日の焚き火タイムを楽しみますか~(^^)

なあタカさんよ・・・・
はっ、はい!! シショウ!!
タカさんがヤラれてたわ(^^;)
しかも地べたに座らせられているし(怖!!)
怖いけど、私も仲間に入れて下さい!!
(^^;)
緊張しながら、シショウのお話しに耳を傾けていると、
少しずつ皆さんが集まってきました。
怖いのにね(笑)

ぱぽさんも登場です(^^)
ナイスさんもやってきました(^^)
爺Pさんも現れましたよ(^^)
ちゅ
?
?
え?

突然雪の中に、
野ねずみちゃんが現れましたよ。
え~~~、
こんな雪のなかでも、
ねずみなんているのね(^^;)
って皆さんびっくり。

シショウのテントの周りを行ったり来たりしています(^^;)
シショウのテントから出てきたのかも(笑)
突然ナイスさん足に絡みついて、
ちゅ
って身体をのぼりはじめました。

カワイイ~
良いな~ナイスさん(^^)
ナイスだからねずみちゃんもじゃれているのかな。
(ナイスさんは焦ってたけどね)
結局ナイスさんの首元まで這い上がって行ったので、
取ってあげました。
地面に置いたら、
またシショウのテント周りを
ちゅ
って走り回ってたな(^^;)
野ねずみちゃんと戯れていると(笑)、
tommytlaさんご夫妻も登場!!
超高級ウイスキーを差し入れてくれました。

芳醇な香り、
突き抜けるトプノート、
これは最高なモルトウイスキーだな(^^)
気がつくとストレートで2ハイやっていました!!
(あんたはお茶しか飲まんけどね)
楽しくステキな方々が集い、
最高な時間が流れて行きます。
あ、でも肝心な怪しい人達がいない(笑)
すると、
何処からともなく、ぬまぬまさんとみどりさんの笑い声が聞こえてきます。
来たな、怪しい人たち(笑)
しかしいつまで経っても笑い声だけが聞こえてきます。
うううん?

道路を挟んだ向かいの林間の
daiさんのテントの中でぬくぬくしていたわ(^^;)
ばっちりストーブで暖まっていたよ、
3人さんw
ぬまぬまさ~~~ん。
皆さんこちらで焚き火を楽しんでますよ~
って声かけたら、
ぬくぬくから脱出したくなさそうに、
シショウの焚き火へとやってきました(苦笑)

ちらちらと降っていた雪も本降りに。
怪しさが増して行く・・・・・(笑)
takkunnさんよ
今日も頭にスズメかね

はい!!
シショウ、すみません(^^;)
なんて感じで説教が続いて行きます(笑)
シショウの説教ばかり聞いていないで、
素湯でも飲みますか、ぬまぬまさん。

なんてみどりさん。
でもシショウの前で良いのですか~(^^;)
俺の話しを聞いているのかね!!!!

うわ!!
シショウ、突然DDタープの下に入って、
おもむろにランボーナイフを~~~!!!!
あ、バトニングをするのだな(^^;)
カーン!!
カーン!!!
カーン!!!!
カーン!!!!!

ランボーナイフの切れ味 凄!!!
そして 怖!!!
焦ったみなさん、
定位置に戻りました(笑)

(takkunnさんは立ちっぱなしなのね)
takkunnさん1人立ちっぱなしはかわいそうと、
他の方々も立ち上がります(笑)

そんな状況でもシショウの説教は続いて行きます(^^;)
それにしても雪が凄い降っている・・・・
シショウが熱く説教を続けていると、
あの人は、立ちあがるどころか、
本領発揮で寝転び始めたぞ~~(゜o゜;

あ~~~楽だ(爆)
(しかもシショウの横だね)
ひとりシショウの説教をもろともせず(笑)
のんびり雪上で寝そべっています。

ピリッ!!
とした緊張感が、雪が降り続く怪しい林間内を走ります(笑)
シショウの怒りも頂点に達したのか、
雪の量が凄くなってきました!!

みなさん真っ白に埋もれて行く・・・・
遠目から見ると、
ホントに怪しい風景だな。

こんな状況でも、
焚き火の前で語らい、ありがたい説教を受ける人達。
凄いキャンパー達だよな(^^;)
(何が)
シショウのお話しが続いているかと思っていましたが、
よくよく話を聞くと、爺Pさんの話題に。
先日爺Pさんが、病院であんな体勢で、
あの道をあれが通って、
ああだったとか(笑)、
シショウのアスタリスクが云々カンヌンで、
指の太いお医者さんがナンチャラカンチャラでとか(笑)、
takkunnさんも、
あの道にあれが入って、
あれを抜くとき、
takkunnが出そうになったとか(爆)
ここではとっても書けないような会話が繰り広げられていました。
(しっかり書いているよね)
そしてシショウが気を許したかと思うと、
みどりさんがおもむろに・・・

ファイアーボックスに何かを近づけて、
何かを温めているようです(爆)
負けずに、
俺も俺も!!
とtakkunnさん。

(爆)
さらには、
わたしもわたしも!!
とひーちゃんまで。

(大爆笑)
みなさん、
雪と寒さとシショウのありがたい説教に、
気が動転しているようです(爆)

怪しい行動なんてしてないで
少し落ち着いたらどうなのかね
(怖!!
怪しげなキャンパー達の、
雪降る林間な夜は続いて行きました・・・

私はソロソロ寝る事としますか。
今日はこのぐらいにしておくわ

さーせん!! シショウ!!
みんな直立不動!!!
シショウ 怖!!!
私は
寝ま~~~~す(^^;)
ずっと雪が降り続いていたようだよ・・・
皆さん大丈夫だったのかな。
まだ真暗だな、
やっぱ2月の朝はまだ暗いよな・・・・
???????
なんじゃこりゃ??

げーーーーーん!!
タープ倒壊しているわ!!!
慌てて雪をどかして外へでてみます。

暗!!
シショウは無事だろうか、
暗くて見えんわ。
振り返って、ヘッデンでタープを確認・・・・

どへっ!!!
なんだか、判らん状況になってるわ!!!!
や~、雪の重みでテントまで押しつぶされなくて、
良かったよ。
グロメットの所が、
湿った雪の重みで裂けたな(ヤバ!)
皆さん大丈夫だろうか・・・
とりあえず雪をどけて、
タープに直接ポールを刺して立ててみます。

まあどうにかなったわ(^^;)
さあ、動揺していないで、
とりあえず朝焚き火で落ち着きます。

今回も色々あった3日間だったけど、
とにかく色々な方々とお会い出来て、
嬉しかったよ。
そしてステキな人ばかりだったよな。
さあ、3日間遊ばせてもらったので、
最終日は急いで帰宅します。
家族とのふれあいが大切だからね(^^)
(大切なら家にいろ)

最終日のモーニングは、
爺Pさん達が食べていて
一度試したかったローソンチャーハン。
ぬまぬまさんに言ったら、
イージークックソロセットSを買ったなら、
それに入れて
シャカシャカシャカシャカ!!!
って温めながら振りまくったら、
美味しく出来るよ、

でやってみます(^^)
何でもないこんなクック風景が大好きなんだよね~

だから毎週クックしに来たくなるのだよね(^^)
(ティクワともやしだけどね)
どうにかシショウも無事なようです。

雪にまみれるキャンプも、
何だか普通になってきたよな(^^;)
(HENTAIだからね)
シショウ!!
おはようございます!!

おおお、流石わシショウ、
タープは無事のようだぞ(^^)
てろ~~~ん
あ、ガイロープ外していたのね(^^;)

これなら雪の重みを受けませんよね、
こんな感じにして眠れば良かったな。
またタープ買う事になったわ(^^;)
たくさんのステキな人達と、
ステキなエルムキャンプ。

毎週キャンプしていても名残惜しいですが、
帰宅の時間です。
この林間、最高だったわ(^^)
いつものように、誰よりも早いですが、
撤収です。
一応皆さんにごあいさつして帰りますか、
なんて車を林間から出そうとすると、
しっかり埋まったわ(苦笑)
シショウがいてよかったよ、
そしてちょうどタカさんも朝のご挨拶に来てくれたようで、
車に詳しいお二方のお陰で、
スコップでちょっとだけ掘ったらすぐ脱出成功!!
なんてやっているうちにお時間になったので、
ほぼ皆さんに声をかけられないまま帰る事になりました。
すみませ~ん(^^;)
キャンプ場を出る時、みどりさんのテントに目をやると・・・・

朝からいつもの怪しい風景(笑)
しっかり焚き火焼き焼きやってるわ(^^;)
ペパさん食べていきなよ

太るから、必要以上のカロリーは摂取しない主義なんですが(笑)、
みどりさんに言われては断れません。
お二方は、
私の影響なのか、活きの良いティクワを
鮎の塩焼き風に楽しんでます(笑)

そして最後に食べたこのウインナーが一番うまかったかな(^^)
皆さん、
またどこかでお会いしましょう!!!
それにしても
話し長!!!


エルム高原家族旅行村
1ヶ月も前のネタですみません(^^;)
前日のお話し
2月11日(日)の朝。
本当なら今日は告知していたソロソロソロの集いの日、
しかし、3日間の雪予報に集いは中止。
前日の夜、集いは中止したものの、
何故か多くのキャンパーさん達が
シショウのテント前に集まってくれました。
あ~楽しかった(^^)
ただ本日は、予報通り一日中雪となりそうです。
でも皆さん、そんな雪予報でも今日また1泊するとのこと。
真冬の雪降る中で連泊キャンプなんて凄いよね(^^)
(あんたもやってるけどね)
朝焚き火をしてシショウが起きるのを待っていると、
う~~~ん
peppermintさんよ
なんて感じでシショウがテントから這い出してきました(笑)

そのまま何処かへ行ってしまったシショウ。
突き刺さるランボーナイフがステキですね(^^;)
今日も1日長いですので、
まだまだ朝焚き火の続きを楽しみます。

ちらつく雪に、
タープ下で軟弱なキャンプ。
(何で)
いや、だってシショウなんか、
どんなに雪が降っても、
真っ白になりながら焚き火ってますからね!!
(シショウだからね)
ぼーっと軟弱っていると(笑)、
ありがたいお声が聞こえてきます。
みどりさんだ!!
(名前変わったのね)

癒やしのみどりさんが、
早朝からエルム入り(^^)
ぬまぬまさんを連れて、
シショウの所に登場です。
やっぱ集いを中止した雪予報でも、
皆さん関係ないのね、凄いわ(^^;)
そういえば、daiさんもいるけど、
シショウが見当たらないような・・・。
(タープの所にチラリとモザイク誰かね)
みどりさんにご挨拶して、
私もエルムの場内を朝散歩。

takkunnさん&ひーちゃんテントは、
いつもの定位置に。
そしていつものように、
まだお休み中のようです(笑)
わっっは~~~~!!
???
何やら、チューブ滑りのコーナーから、
オッサンの叫び声が(笑)
(失礼だね)
おおお!!!
紳士のたしなみ、
ぬまぬまさんがソリで滑っているぞ(^^)

さすがは、
キャンプde季節・イベントを楽しむぬまぬまさん。
ぬかりなし!!
そのチューブ滑りのさらに上の段にいるタカさん。
ここにシショウがいましたか(^^)

タカさん、
朝からシショウに何かされているようです(怖!!
シショウすみませ~~~ん!!
なんて言いながら、
薪をバトニングしているようです(笑)
さてと、一通り見たので、
林間へと戻ります。
雪がちらつく林間なので、木々から落ちるズサりだけには、
気をつけんと・・・・・
ズッ

サわ~~~
やばやばやば!!
きましたよ~
そう言えばこの下の林間に爺Pさんが!!
爺Pさん、ズサり始めてますよ~
ズ

(右下に爺Pさんがいるね)
サ

ーーーーー!!!!

ホワイトアウトしたわ(爆)
爺Pさん、
ぱっか~~~んパップテントだから、
テント内もホワイトアウトしてるだろうな(苦笑)
まあ、ワイルドな方だから大丈夫だろうね。
(何が)
一応爺Pさんの所へ確認しに行きます。
ちょうどシショウもやってきて、
爺Pさんよ
ズサりは俺の仕業じゃないからね

なんて言い訳しています(爆)
シショウ!!
どんな試練も皆さん受け入れますからね!!
(笑)
おおおおっっと、
ランチを取るのを忘れていました。
あ~~お腹すいた(^^)
これだけお腹が減っていたら、
やっぱ腹持ちの良いあれを食べませんとね。
やっぱ雪中林間降雪ランチはこれ!!
丸ホワイト(^^)

(丸ホワイトって何かね)
丸ホワイトは、
素焼きでも美味いわ~(^^)
素丸ホワイト♡
(焼いているよね)
お腹もいっぱいになったので、
キャンプ場の上にある温泉でゆったりします(^^)

そうそう、
サウナに入ったら、
ナイスさんに声かけられて、
ナイスな会話を楽しんだのだよね~
さすがはナイスさん!!
(何が)
のんびり2時間近く温泉でゆったりしたら(笑)
キャンプ場へと戻ります。
なんとキャンパーさんが沢山増えているでわないですか!!
以前エルムでシショウに声をかけられ、
私のブログにコメントをくれていたぱぽさん。
シショウに聞くと、
なんとぱぽさん2段目の駐車場の雪山の脇にテント張って、
斜面で焚き火をやっているそうです。

いや~凄い場所にいるわ(^^;)
右手の上に赤く見えるのがそうですね。
そしてあの人やあの方も来ているようで、
そんな中に一度お会いしたかった
tommytlaさんもQさんと一緒に来てるようだよ、
とシショウからの情報をゲット!
(さすがシショウだね)
さっそくシショウを引き連れてご挨拶に!
いや~、想像通りのカッコイイご夫婦でした!!
だって夫婦でハーレー乗りなんですよ(凄)
憧れのライダーさんだし、
ライダーさんキャンプされているし、
(ライダーさんだからね)
バイクに乗っているし、
(だからライダーさんだからね)
ヘルメットかぶっているし、
(ライダーさんだからねって)
バイクの免許持っているし、
(いい加減にしたら)
いずれにしてもカッコイイ女性
&渋い旦那さまでしたよ(^^)
(冬だから車だったけどね)
そうそう、
マイテントに戻る時、
みどりさんの所によってみると、
ぬまぬまさんとtakkunnさんがタープ下で何やら。

ちょうどテムレス装着中のぬまぬまさん(笑)
ブルー手袋がトレードマークだからな(^^)
尋ねると、スサパツ作っているんだって!!!
takkunnさんが、思わせぶりだけして作ってくれないから、
我慢出来ずにぬまぬまさんが、
みどりさんの2人分だけ作るって用意してましたよ。
私もご馳走になりたいわ!!
あ~幻のスサパツ(^^)
(何料理だろね)
そして今回はコーメンの508Aを2つ使いして、
ツインバーナー(笑)

それにしても、
皆さんキャンプの道具色々持ってるわ(^^)
508Aなんか、
欲しくて欲しくてたまらないかったのですが、
結局今では軽量化を目指しているので、断念。
ぬまぬまさんとみどりさんの
私物だってさ。
(私物以外に何があるのかね)
残念ながらスサパツにありつけないので、
マイテントに戻って焚き火でもしますか。
ふぁいあ~~~~~~!!!!

雪焚き火って、
何度やってもステキ♡
&スサパツ食べたかったっす・・・
(未練たらたらだね)
焚き火りながら、
私も美味しいデナータイムとします。

タープ下で繰り広げられる、
アルストでのクックタイム。
あ~キャンプだわ~
(タープ下で繰り広げなくてもキャンプだね)
時間を掛けてクックしたデナー。
今日は温まるスープにしてみました(^^)

美味そうだね~
(ド定番の具材だけどね)
さらりとデナーを楽しんでいると、
正面のシショウテントから話し声がかすかに聞こえます。
よ~し、
私もシショウの所へ行って、
今日の焚き火タイムを楽しみますか~(^^)

なあタカさんよ・・・・
はっ、はい!! シショウ!!
タカさんがヤラれてたわ(^^;)
しかも地べたに座らせられているし(怖!!)
怖いけど、私も仲間に入れて下さい!!
(^^;)
緊張しながら、シショウのお話しに耳を傾けていると、
少しずつ皆さんが集まってきました。
怖いのにね(笑)

ぱぽさんも登場です(^^)
ナイスさんもやってきました(^^)
爺Pさんも現れましたよ(^^)
ちゅ
?
?
え?

突然雪の中に、
野ねずみちゃんが現れましたよ。
え~~~、
こんな雪のなかでも、
ねずみなんているのね(^^;)
って皆さんびっくり。

シショウのテントの周りを行ったり来たりしています(^^;)
シショウのテントから出てきたのかも(笑)
突然ナイスさん足に絡みついて、
ちゅ
って身体をのぼりはじめました。

カワイイ~
良いな~ナイスさん(^^)
ナイスだからねずみちゃんもじゃれているのかな。
(ナイスさんは焦ってたけどね)
結局ナイスさんの首元まで這い上がって行ったので、
取ってあげました。
地面に置いたら、
またシショウのテント周りを
ちゅ
って走り回ってたな(^^;)
野ねずみちゃんと戯れていると(笑)、
tommytlaさんご夫妻も登場!!
超高級ウイスキーを差し入れてくれました。

芳醇な香り、
突き抜けるトプノート、
これは最高なモルトウイスキーだな(^^)
気がつくとストレートで2ハイやっていました!!
(あんたはお茶しか飲まんけどね)
楽しくステキな方々が集い、
最高な時間が流れて行きます。
あ、でも肝心な怪しい人達がいない(笑)
すると、
何処からともなく、ぬまぬまさんとみどりさんの笑い声が聞こえてきます。
来たな、怪しい人たち(笑)
しかしいつまで経っても笑い声だけが聞こえてきます。
うううん?

道路を挟んだ向かいの林間の
daiさんのテントの中でぬくぬくしていたわ(^^;)
ばっちりストーブで暖まっていたよ、
3人さんw
ぬまぬまさ~~~ん。
皆さんこちらで焚き火を楽しんでますよ~
って声かけたら、
ぬくぬくから脱出したくなさそうに、
シショウの焚き火へとやってきました(苦笑)

ちらちらと降っていた雪も本降りに。
怪しさが増して行く・・・・・(笑)
takkunnさんよ
今日も頭にスズメかね

はい!!
シショウ、すみません(^^;)
なんて感じで説教が続いて行きます(笑)
シショウの説教ばかり聞いていないで、
素湯でも飲みますか、ぬまぬまさん。

なんてみどりさん。
でもシショウの前で良いのですか~(^^;)
俺の話しを聞いているのかね!!!!

うわ!!
シショウ、突然DDタープの下に入って、
おもむろにランボーナイフを~~~!!!!
あ、バトニングをするのだな(^^;)
カーン!!
カーン!!!
カーン!!!!
カーン!!!!!

ランボーナイフの切れ味 凄!!!
そして 怖!!!
焦ったみなさん、
定位置に戻りました(笑)

(takkunnさんは立ちっぱなしなのね)
takkunnさん1人立ちっぱなしはかわいそうと、
他の方々も立ち上がります(笑)

そんな状況でもシショウの説教は続いて行きます(^^;)
それにしても雪が凄い降っている・・・・
シショウが熱く説教を続けていると、
あの人は、立ちあがるどころか、
本領発揮で寝転び始めたぞ~~(゜o゜;

あ~~~楽だ(爆)
(しかもシショウの横だね)
ひとりシショウの説教をもろともせず(笑)
のんびり雪上で寝そべっています。

ピリッ!!
とした緊張感が、雪が降り続く怪しい林間内を走ります(笑)
シショウの怒りも頂点に達したのか、
雪の量が凄くなってきました!!

みなさん真っ白に埋もれて行く・・・・
遠目から見ると、
ホントに怪しい風景だな。

こんな状況でも、
焚き火の前で語らい、ありがたい説教を受ける人達。
凄いキャンパー達だよな(^^;)
(何が)
シショウのお話しが続いているかと思っていましたが、
よくよく話を聞くと、爺Pさんの話題に。
先日爺Pさんが、病院であんな体勢で、
あの道をあれが通って、
ああだったとか(笑)、
シショウのアスタリスクが云々カンヌンで、
指の太いお医者さんがナンチャラカンチャラでとか(笑)、
takkunnさんも、
あの道にあれが入って、
あれを抜くとき、
takkunnが出そうになったとか(爆)
ここではとっても書けないような会話が繰り広げられていました。
(しっかり書いているよね)
そしてシショウが気を許したかと思うと、
みどりさんがおもむろに・・・

ファイアーボックスに何かを近づけて、
何かを温めているようです(爆)
負けずに、
俺も俺も!!
とtakkunnさん。

(爆)
さらには、
わたしもわたしも!!
とひーちゃんまで。

(大爆笑)
みなさん、
雪と寒さとシショウのありがたい説教に、
気が動転しているようです(爆)

怪しい行動なんてしてないで
少し落ち着いたらどうなのかね
(怖!!
怪しげなキャンパー達の、
雪降る林間な夜は続いて行きました・・・

私はソロソロ寝る事としますか。
今日はこのぐらいにしておくわ

さーせん!! シショウ!!
みんな直立不動!!!
シショウ 怖!!!
私は
寝ま~~~~す(^^;)
ずっと雪が降り続いていたようだよ・・・
皆さん大丈夫だったのかな。
まだ真暗だな、
やっぱ2月の朝はまだ暗いよな・・・・
???????
なんじゃこりゃ??

げーーーーーん!!
タープ倒壊しているわ!!!
慌てて雪をどかして外へでてみます。

暗!!
シショウは無事だろうか、
暗くて見えんわ。
振り返って、ヘッデンでタープを確認・・・・

どへっ!!!
なんだか、判らん状況になってるわ!!!!
や~、雪の重みでテントまで押しつぶされなくて、
良かったよ。
グロメットの所が、
湿った雪の重みで裂けたな(ヤバ!)
皆さん大丈夫だろうか・・・
とりあえず雪をどけて、
タープに直接ポールを刺して立ててみます。

まあどうにかなったわ(^^;)
さあ、動揺していないで、
とりあえず朝焚き火で落ち着きます。

今回も色々あった3日間だったけど、
とにかく色々な方々とお会い出来て、
嬉しかったよ。
そしてステキな人ばかりだったよな。
さあ、3日間遊ばせてもらったので、
最終日は急いで帰宅します。
家族とのふれあいが大切だからね(^^)
(大切なら家にいろ)

最終日のモーニングは、
爺Pさん達が食べていて
一度試したかったローソンチャーハン。
ぬまぬまさんに言ったら、
イージークックソロセットSを買ったなら、
それに入れて
シャカシャカシャカシャカ!!!
って温めながら振りまくったら、
美味しく出来るよ、

でやってみます(^^)
何でもないこんなクック風景が大好きなんだよね~

だから毎週クックしに来たくなるのだよね(^^)
(ティクワともやしだけどね)
どうにかシショウも無事なようです。

雪にまみれるキャンプも、
何だか普通になってきたよな(^^;)
(HENTAIだからね)
シショウ!!
おはようございます!!

おおお、流石わシショウ、
タープは無事のようだぞ(^^)
てろ~~~ん
あ、ガイロープ外していたのね(^^;)

これなら雪の重みを受けませんよね、
こんな感じにして眠れば良かったな。
またタープ買う事になったわ(^^;)
たくさんのステキな人達と、
ステキなエルムキャンプ。

毎週キャンプしていても名残惜しいですが、
帰宅の時間です。
この林間、最高だったわ(^^)
いつものように、誰よりも早いですが、
撤収です。
一応皆さんにごあいさつして帰りますか、
なんて車を林間から出そうとすると、
しっかり埋まったわ(苦笑)
シショウがいてよかったよ、
そしてちょうどタカさんも朝のご挨拶に来てくれたようで、
車に詳しいお二方のお陰で、
スコップでちょっとだけ掘ったらすぐ脱出成功!!
なんてやっているうちにお時間になったので、
ほぼ皆さんに声をかけられないまま帰る事になりました。
すみませ~ん(^^;)
キャンプ場を出る時、みどりさんのテントに目をやると・・・・

朝からいつもの怪しい風景(笑)
しっかり焚き火焼き焼きやってるわ(^^;)
ペパさん食べていきなよ

太るから、必要以上のカロリーは摂取しない主義なんですが(笑)、
みどりさんに言われては断れません。
お二方は、
私の影響なのか、活きの良いティクワを
鮎の塩焼き風に楽しんでます(笑)

そして最後に食べたこのウインナーが一番うまかったかな(^^)
皆さん、
またどこかでお会いしましょう!!!
それにしても
話し長!!!


青少年でないけど大丈夫? おっさん一人のソロキャンプ
ここってキャンプOK? 公園の片隅で完ソロキャンプ(^^)
GWスタートは ファミリー旅行でもソロキャンプ
完ソロする? ならここ‼ その3
消えた人里 残る野営地 ニニウキャンプ場で秋キャンプ
喝‼ シショウからの大説教!! マイホームキャンプ地でキンバリー
ここってキャンプOK? 公園の片隅で完ソロキャンプ(^^)
GWスタートは ファミリー旅行でもソロキャンプ
完ソロする? ならここ‼ その3
消えた人里 残る野営地 ニニウキャンプ場で秋キャンプ
喝‼ シショウからの大説教!! マイホームキャンプ地でキンバリー
この記事へのコメント
あの豪雪説教の夜からもう一か月経つのですねー、
何故か遠い昔の出来事のように思えます。
最近は気温もプラスの事が多く、春の訪れを感じると同時に、
冬キャンの終わりも感じる今日この頃です。
ペパさんいつもありがとうございます。
また冬に皆で雪の中説教される機会を作ってくださいね(^^)
何故か遠い昔の出来事のように思えます。
最近は気温もプラスの事が多く、春の訪れを感じると同時に、
冬キャンの終わりも感じる今日この頃です。
ペパさんいつもありがとうございます。
また冬に皆で雪の中説教される機会を作ってくださいね(^^)
おばんです。 なぜか説教をしてる私らしいですが、あの雪の中皆さんお疲れ様でした。 素敵な時を共有出来た事が、本当に嬉しかったです。又会いましょう!
名前が変わったみたいな
みどりさんですよー(^o^)v
ペパさんブログ読んで、色々思い出しましたわ~(笑)
夜の温めてるのは完璧に忘れてた~
さすがペパさんだわ~(⌒0⌒)/~~
みどりさんですよー(^o^)v
ペパさんブログ読んで、色々思い出しましたわ~(笑)
夜の温めてるのは完璧に忘れてた~
さすがペパさんだわ~(⌒0⌒)/~~
おお、話には聞いていた野ネズミさんの写真撮っていたとは流石です!
私は自分の設営場所でエゾクロテンさんが現れたんですが撮影失敗・・・ってのを思い出しちゃいました(悔
師匠を囲んでの焚火、、今更ですがかなり怪しい雰囲気出まくってますね(爆
私は自分の設営場所でエゾクロテンさんが現れたんですが撮影失敗・・・ってのを思い出しちゃいました(悔
師匠を囲んでの焚火、、今更ですがかなり怪しい雰囲気出まくってますね(爆
怪しい人です。
いいキャンプでしたねぇ。
皆さんと同じく、読んでいくといろいろと思い出します・・・
思い出すといっても「アスタリスク」のことばかりw
いいキャンプでしたねぇ。
皆さんと同じく、読んでいくといろいろと思い出します・・・
思い出すといっても「アスタリスク」のことばかりw
takkunnさん こんばんわ(^^)
油断して更新をしていなかったら、1ヶ月も経ってしまいました(^^;)
気のおける仲間とのキャンプって楽しいですよね、来月から待っていたキャンプ場のオープンが始まります。今シーズンの冬キャンプもあと残りわずか。
また皆さんで色々と楽しみたいものですね(^^)
こちらこそよろしくです。説教はシショウ次第です(笑)
油断して更新をしていなかったら、1ヶ月も経ってしまいました(^^;)
気のおける仲間とのキャンプって楽しいですよね、来月から待っていたキャンプ場のオープンが始まります。今シーズンの冬キャンプもあと残りわずか。
また皆さんで色々と楽しみたいものですね(^^)
こちらこそよろしくです。説教はシショウ次第です(笑)
シショウ!!
いつも大変お世話になっています!!
そして大変説教されてます(笑)
これからも、常に厳しいシショウであって下さいね(^^)
冬キャンプ最終盤、あと一回ぐらいは雪上でご一緒したいものです。
またよろしくお願いします、お手柔らかに(笑)
いつも大変お世話になっています!!
そして大変説教されてます(笑)
これからも、常に厳しいシショウであって下さいね(^^)
冬キャンプ最終盤、あと一回ぐらいは雪上でご一緒したいものです。
またよろしくお願いします、お手柔らかに(笑)
みどりさん いつもの癒やしをありがとうございます(^^)
あそこを温める風景、最高でした!!
そして最後にご馳走してくれたウインナーも最高でした!!
また怪しいキャンプをよろしくお願いします!!
(笑)
あそこを温める風景、最高でした!!
そして最後にご馳走してくれたウインナーも最高でした!!
また怪しいキャンプをよろしくお願いします!!
(笑)
爺Pさん こんばんわ(^^)
野ネズミ、実は超可愛くて、お持ち帰りしたかったです(^^)
ただ、野生なので色々とありそうなので止めましたけど(苦笑)
焚き火風景の怪しさ満点ですよね~
でも、あの3人衆が集まるだけでも
怪しい・・・
ですけどね(笑)
また怪しい林間よろしくお願いします!!
野ネズミ、実は超可愛くて、お持ち帰りしたかったです(^^)
ただ、野生なので色々とありそうなので止めましたけど(苦笑)
焚き火風景の怪しさ満点ですよね~
でも、あの3人衆が集まるだけでも
怪しい・・・
ですけどね(笑)
また怪しい林間よろしくお願いします!!
ぬまぬまさん こんばんわ(^^)
その3人衆の1人なのですからね~(笑)
楽しい3日間でしたね!!
私も書いていて、アスタリスクマークが頭から離れない・・・(爆)
過程輝も頭から離れなかったですけどね(爆×2)
次は何処で皆さんとお会い出来るでしょうか、
雪のある間に真狩も狙っているのですけどね(^^)
ではまたよろしくです!!
その3人衆の1人なのですからね~(笑)
楽しい3日間でしたね!!
私も書いていて、アスタリスクマークが頭から離れない・・・(爆)
過程輝も頭から離れなかったですけどね(爆×2)
次は何処で皆さんとお会い出来るでしょうか、
雪のある間に真狩も狙っているのですけどね(^^)
ではまたよろしくです!!
分厚いレポ、とっくりと眺めさせて頂きました。個人的にはハードなズサリとハードなアスタリスクのお話に心惹かれました。私も昔、いくつかの穴で管を少々たしなんだ経験がございますので、穴&管仲間はいらっしゃるものだなあと感じ入りました。さて、今年ももうすぐの雪解けが待ち遠しいですね…♪(´ε` )
かっこいいtommy(嘘)と渋いQ(仮)です。
本当にお会いできて嬉しかったです〜!ありがとうございますありがとうございますありがとうございます。
一気に雪が溶けて悲しい限りです。
今度は白い差し入れを握りしめて突撃します(邪魔)
本当にお会いできて嬉しかったです〜!ありがとうございますありがとうございますありがとうございます。
一気に雪が溶けて悲しい限りです。
今度は白い差し入れを握りしめて突撃します(邪魔)
くさべこさん こんにちわ(^^)
話が長すぎるのが玉に傷?かもしれませんが(笑)ありがとうございます。
林間ズサりはハードですよ、そしてアスタリスク話もハードな物がありました(爆)
穴&管仲間さんは沢山いるのですね~ま、これ以上の詳細は割愛させて頂きますけど(^^;)
雪解けは超楽しみですが、4月のべちょべちょ草地はキャンパー泣かせですよねw
話が長すぎるのが玉に傷?かもしれませんが(笑)ありがとうございます。
林間ズサりはハードですよ、そしてアスタリスク話もハードな物がありました(爆)
穴&管仲間さんは沢山いるのですね~ま、これ以上の詳細は割愛させて頂きますけど(^^;)
雪解けは超楽しみですが、4月のべちょべちょ草地はキャンパー泣かせですよねw
tommytlaさん こんにちわ(^^)
こちらこそありがとうございますありがとうございますありがとうございます!!!
ぜひぜひ何処かでお会いした時は、白物を期待していますね(笑)
次回は本当のライダーさんスタイルを見てみたいです!!
こちらこそありがとうございますありがとうございますありがとうございます!!!
ぜひぜひ何処かでお会いした時は、白物を期待していますね(笑)
次回は本当のライダーさんスタイルを見てみたいです!!
こんばんは!
『ピリっとした緊張感が・・・』って書いても、ごろ寝しているヤツが写っているせいで、全く緊張感が伝わってきませんなぁ・・・。
それにしても、雪がよく積もったキャンプでしたね!
ホワイトアウトやらタープ崩壊とか想像以上に林間で苦労されていたようで(・。・;
あっという間の二日間でとても楽しかったのをペパさんのブログで思い出させてもらいましたが、もう冬キャンプの時期が終わりかと考えると寂しい気持ちになってきました・・・
『ピリっとした緊張感が・・・』って書いても、ごろ寝しているヤツが写っているせいで、全く緊張感が伝わってきませんなぁ・・・。
それにしても、雪がよく積もったキャンプでしたね!
ホワイトアウトやらタープ崩壊とか想像以上に林間で苦労されていたようで(・。・;
あっという間の二日間でとても楽しかったのをペパさんのブログで思い出させてもらいましたが、もう冬キャンプの時期が終わりかと考えると寂しい気持ちになってきました・・・
タカさん こんばんわ(^^)
ごろ寝の方がいるおかげで、怪しさが一層深まり、緊張感も増しているような(笑)
冬キャンも色々ありましたけど、今回のお話しの時はまたハードなキャンプでした。
それにしてもタカさん、今年が冬キャンデビューとは思えないぐらい、玄人な冬キャンされてましたよ!
冬キャン終わっても、ぜひ何処かでご一緒しましょうね(^^)
ごろ寝の方がいるおかげで、怪しさが一層深まり、緊張感も増しているような(笑)
冬キャンも色々ありましたけど、今回のお話しの時はまたハードなキャンプでした。
それにしてもタカさん、今年が冬キャンデビューとは思えないぐらい、玄人な冬キャンされてましたよ!
冬キャン終わっても、ぜひ何処かでご一緒しましょうね(^^)
初めまして。最近peppermintさんのブログのことを聞き及び、以来楽しく読ませていただいております。
ちょうど2/11から12にかけて、私もエルムの林間でソロキャンプをしておりました。
普段は日帰りでの登山が多くテント泊には不慣れだったのですが、その日偶然お会いしたosamu師匠がご親切にも幕営する際の注意点を教えてくださり、おかげであのような大雪にもかかわらずいい感じのズサリ(笑)にとどめることができました。
peppermintさんにもお怪我はなかったようで一安心です。
その師匠から”怪しい集い(笑)”の事も伺ってはいたのですが、翌日もトレッキングの予定があったために早々に就寝してしまい、peppermintさんをはじめとするキャンパーのみなさんと焚き火を囲む事はできませんでした。
次回はもう少しのんびりするつもりなので、運良くご一緒することがあれば差し入れでもと思っております^^
ちょうど2/11から12にかけて、私もエルムの林間でソロキャンプをしておりました。
普段は日帰りでの登山が多くテント泊には不慣れだったのですが、その日偶然お会いしたosamu師匠がご親切にも幕営する際の注意点を教えてくださり、おかげであのような大雪にもかかわらずいい感じのズサリ(笑)にとどめることができました。
peppermintさんにもお怪我はなかったようで一安心です。
その師匠から”怪しい集い(笑)”の事も伺ってはいたのですが、翌日もトレッキングの予定があったために早々に就寝してしまい、peppermintさんをはじめとするキャンパーのみなさんと焚き火を囲む事はできませんでした。
次回はもう少しのんびりするつもりなので、運良くご一緒することがあれば差し入れでもと思っております^^
eさん おはようございます(^^)
そしてコメントありがとうございます!!
あの日シショウがズサらないか、心配していた方ですね(笑)
登山される方と聞いて、朝方高そうなスノーシューをぶら下げて歩いている姿を拝見して、なんちゃってな私なんかと違うホンモノな方なんだろうな~って見てました(^^)
冬季間はエルム率が高いですし、また何処かでお会いした時はよろしくお願いします!!
そしてコメントありがとうございます!!
あの日シショウがズサらないか、心配していた方ですね(笑)
登山される方と聞いて、朝方高そうなスノーシューをぶら下げて歩いている姿を拝見して、なんちゃってな私なんかと違うホンモノな方なんだろうな~って見てました(^^)
冬季間はエルム率が高いですし、また何処かでお会いした時はよろしくお願いします!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。