2016年に行ったキャンプ!!
さあ、今年も年が明けてしまいましたが(笑)
2016年のまとめ、
2016年に行ったキャンプを一覧にして報告しますよ~
☆と★にリンクが貼ってありますからね!
☆はお泊りキャンプ、★はデイキャンプです。
ブログでキャンプ報告した記事以外にも、
キャンプ場から!!
にもリンクが貼ってありますので、
全てどこだったのか判りますね(^^)
それではどうぞ!!
1月 2泊
☆ 4日(月)~ 5日(火)
エルム高原家族旅行村
☆30日(土)~31日(日)
エルム高原家族旅行村
2月 2泊
☆20日(土)~21日(日)
エルム高原家族旅行村
☆27日(土)~28日(日)
エルム高原家族旅行村
3月 4泊
☆12日(土)~13日(日)
エルム高原家族旅行村
☆20日(日)~21日(月)
遊び小屋コニファー
☆25日(金)~27日(日)
エルム高原家族旅行村
4月 3泊
☆ 8日(金)~ 9日(日)
エルム高原家族旅行村
☆16日(土)~17日(日)
某所
☆23日(土)~24日(日)
エルム高原家族旅行村
5月 7泊とデイキャンプ3回
☆ 1日(日)~ 2日(月)
モラップキャンプ場
☆ 2日(月)~ 3日(火)
仲洞爺キャンプ場
☆ 3日(火)~ 4日(水)
厚真大沼野営場
☆ 7日(土)~ 8日(日)
旭川市21世紀の森 ふれあい広場
★ 8日(日)
江丹別若者の郷
☆13日(金)~14日(土)
三笠山自然公園キャンプ場
★14日(土)
カムイの杜公園キャンプ場
★21日(土)
春光台公園グリーンスポーツ施設
☆21日(土)~22日(日)
江丹別若者の郷
☆28日(土)~29日(日)
ほろかない湖公園
6月 5泊
☆ 4日(土)~ 5日(日)
江丹別若者の郷
☆10日(金)~11日(土)
旭岳青少年野営場
☆11日(土)~12日(日)
皆楽公園キャンプ場
☆12日(日)~13日(月)
朱鞠内湖畔キャンプ場
☆19日(日)~20日(月)
岩尾内湖白樺キャンプ場
7月 6泊
☆ 8日(金)~ 9日(土)
旭川市21世紀の森 二イペの森
☆15日(金)~16日(土)
江丹別若者の郷
☆17日(日)~18日(月)
白滝高原キャンプ場
☆22日(金)~23日(土)
国設白金野営場
☆23日(土)~24日(日)
国設白金野営場
☆30日(土)~31日(日)
江丹別若者の郷
8月 7泊とデイキャンプ2回
☆ 5日(金)~ 6日(土)
江丹別若者の郷
☆ 6日(土)~ 8日(月)
国設白金野営場
☆10日(水)~11日(木)
秩父別町ファミリースポーツ公園キャンプ場
★11日(木)
はぼろサンセットビーチ
☆12日(金)~13日(土)
江丹別若者の郷
★13日(土)
東神楽森林公園キャンプ場
☆14日(日)~15日(月)
江丹別若者の郷
☆27日(土)~28日(日)
初山別村みさき台公園キャンプ場
9月 8泊とデイキャン3回
☆ 3日(土)~ 4日(日)
トムテ文化の森キャンプ場
☆ 4日(日)~ 5日(月)
旭川市21世紀の森 ふれあい広場
★11日(日)
西神楽公園キャンプ場
☆17日(土)~18日(日)
層雲峡オートキャンプ場
☆18日(日)~19日(月)
初山別みさき台公園キャンプ場
☆20日(火)~21日(水)
多和平キャンプ場
☆21日(水)~22日(木)
オンネトー国設野営場
★22日(木)
チミケップ湖キャンプ場
☆23日(金)~24日(土)
ウスタイベ千畳岩キャンプ場
☆24日(土)~25日(日)
クッチャロ湖畔キャンプ場
★25日(日)
東神楽森林公園キャンプ場
10月 8泊
☆ 1日(土)~ 2日(日)
朱鞠内湖畔キャンプ場
☆ 7日(金)~ 8日(土)
山部自然公園太陽の里キャンプ場
☆ 8日(土)~ 9日(日)
安平町鹿公園キャンプ場
☆ 9日(日)~10日(月)
豊浦町森林公園キャンプ場
☆15日(土)~16日(日)
皆楽公園キャンプ場
☆16日(日)~17日(月)
江丹別若者の里
☆21日(金)~22日(土)
エルム高原家族旅行村
☆29日(土)~30日(日)
安平町ときわキャンプ場
11月 3泊
☆12日(土)~13日(日)
エルム高原家族旅行村
☆19日(土)~21日(月)
エルム高原家族旅行村
12月 5泊
☆ 4日(日)~ 5日(月)
エルム高原家族旅行村
☆10日(土)~11日(日)
エルム高原家族旅行村
☆17日(土)~18日(日)
エルム高原家族旅行村
☆23日(金)~24日(土)
エルム高原家族旅行村
☆30日(金)~31日(土)
エルム高原家族旅行村
ということで、
2016年は
60泊 とデイキャンプ
8回 でした。
60泊のうち、ファミキャンがわずか7泊。
初めてキャンプをした3年前の8月からの3ヶ月間でさえ、
ファミキャン10泊だったから、7泊とは少なかったね。
ソロで53泊か・・・・・、家出だな。
(爆!!!
まあ、そんな自由気ままなソロに行かせてくれている
家族に感謝ですね(^^)
感謝感謝!!
キャンプ場で1番利用したのは・・・・
いつものエルム高原でしたね~(^^;)
11月~4月のキャンプ場クローズの期間は仕方ないよね、
通年で開設してくれている事にホント感謝だわ。
苦手な高規格なキャンプ場でない事も嬉しいですわ。
良かった良かった(^^)
それにしても、
1月~4月、11月~12月、
怒涛のエルム!エルム!!エルム!!! だよな~(笑)
半年で18泊しているからな(^^;)
平均月3泊だものな、管理人さんに名前覚えられるよな(苦笑)
12月なんて毎週連続の5泊だったからな~
マイホームか?ってくらい行ってるわ(^^)
2番目に利用させてもらったのが、
旭川市の江丹別若者の郷。
9回利用しているね。
こちらも管理人さんに名前覚えられたけど(^^;)
(師匠も覚えられているよね)
その江丹別、
秋の落ち葉の舞うシーズンも楽しみで行きたかったのだけど、
10月の天候の悪さにまいったよ。
師匠が2泊した時もあったのだけど、
ずっと雨で合流する気になれなかったのだよね。
(流石雨男だよな)
で結局10月も終わって、キャンプ場クローズ。
ホントあそこってぶらっと行ける所がいいのだよね。
仕事終わりでキャンプに行って、キャンプ場から仕事!!
なんて何度やったことかね(^^;)
あ~早く雪が溶けてシーズン迎えないかな~
すぐにでも行きたいよな、江丹別(笑)
師匠に教えてもらったお陰だわ。
師匠にはホントお世話になったよな。
紹介写真も、12ヶ月中、7ヶ月が師匠と行った時のものだな。
良いキャンプだったわ(^^)
結局利用したキャンプ場は36ヶ所(デイキャンプ含む)でした~
60泊も泊まらなくていけど、
60ヶ所は行きたいよな(爆!
今年は、バックパッカーなキャンプで公園キャンプとか、
道南にも行ってみたいよな。
あ、そうそう、
60泊もしたけど、偶然ブロガーさんに出会う事は、
ほとんどなかったな。
どんだけ人のいないキャンプを求めているのかな(^^;)
今年は、何度
完ソロ が出来るか挑戦してみたいよな。
(結局一人が好きなのね)
そして、こんなブログを訪問&見て下さる皆さん、
皆さんのお陰で、今年もなんとかブログ続けて行けそうですよ~(笑)
昨年も沢山お世話になりましたけど、
今年もよろしくお願いしますね~
今年は、何泊出来るだろうか(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事